目次
はじめに
【仏たち】
阿弥陀/お陀仏/おしゃか/千手観音/四天王/金毘羅/倶利迦羅
INTERMEZZO-1
如来・菩薩・明王・天
【仏の姿】
相好/愛嬌/演説/悲願/一大事/舎利
【世界】
世界/斑/世間/金輪際/有頂天/浄瑠璃/娑婆/奈落/地獄/苦界/祇園/微塵
【時間】
過去・現在・未来/億劫/刹那
INTERMEZZO-2
梵語
【人生】
坊主/大衆/さもしい/檀那(旦那)/人非人/乞食/自業自得/四苦八苦/七難/後生/滅相/餓鬼/畜生/断末魔
【修行と救済】
精進/三昧/内証/律儀/道楽/観念/覚悟/往生/南無三/他力本願/冥加/冥利/安心
【障害】
邪魔/魔羅/我慢/邪見/慳貪/愚痴/愛欲/妄想/頓着/懸念/がたぴし
【教え】
平等/一味/不可思議/般若/達磨/未曾有/因果・因縁・縁起・果報/因業/言語道断/醍醐味/中道/虚仮/有象無象/無茶/会釈/滅法
INTERMEZZO-3
漢字音
【禅】
以心伝心/挨拶/投機/竹箆返し/蒲団/暖簾/玄関/普請
【建物】
がらんどう/道場/講堂/食堂/瓦
【道具】
道具/法螺/金剛/銅鑼
【植物】
菩提樹/娑羅/曼珠沙華/大蒜
主要参考文献
索引
編著者プロフィール
小林祥次郎(こばやし・しょうじろう)
昭和13年2月栃木県栃木市に生まれる。昭和35年3月東京教育大学文学部文学科卒業。平成13年3月小山工業高等専門学校教授を退官。
主要著書に、『書言字考節用集 研究並びに索引』(中田祝夫と共著、風間書房、同改訂新版、勉誠出版)、『多識編自筆稿本刊本三種 研究並びに総合索引』(中田祝夫と共著、勉誠社)、『近世前期歳時記十三種 本文集成並びに総合索引』(尾形仂と共著、勉誠社)、『近世後期歳時記 本文集成並びに総合索引』(尾形仂と共著、勉誠社)、『季語遡源』(勉誠社)、『季語再発見』(小学館)、『日本のことば遊び 新装増補版』(勉誠出版)、『梅と日本人』(勉誠出版)、『日本古典博物事典 動物篇』(勉誠出版)、『くいもの―食の語源と博物誌』(勉誠出版)、『人名ではない人名録―語源探索』(勉誠出版)など。