鉄幹晶子全集―本文篇完結、全歌集五句索引篇刊行へ

 

本文篇全31巻、完結!

 2001年12月、「みだれ髪」刊行100年の年、『鉄幹晶子全集』第1巻を刊行。

 以来10年、2010年刊行の第31巻をもって本文篇が完結し、本年刊行の第32巻「全歌集五句索引篇」で、さらに大きな区切りを迎えた。

 本全集は鉄幹と晶子が生前に刊行した単行本を編年体で集成したもので、鉄幹11作品、晶子69作品、ふたりの共著5作品を本文篇全31巻にまとめた、日本初の夫婦全集である。短歌はもとより、詩・評論・紀行文・童話・古典現代語訳など、ふたりの広範な創作活動を反映し、収録作品も多岐にわたる。

 日本文学史上に永遠に名をとどめるふたりの全貌を知る、初の鉄幹全集にして、晶子全集の決定版!!

充実の「全歌集五句索引篇」刊行!

 第32巻「全歌集五句索引篇」は、鉄幹と晶子の全歌を網羅し、五句すべてで検索可能にした歌の総索引である。

 「第一部 鉄幹(寛)」「第二部 晶子」「第三部 その他」の三部構成とし、第三部では山川登美子、増田雅子など共著者の作品をも取りあげている。句を50音順に配列し、収録作品名、歌番号、句番号が列記され、全集本文と対応させることで詳細な解読が可能になるのはもちろん、索引巻のみでも独立して閲覧、研究ができるように工夫されている。

 そして最大の特徴は「五句」索引であることである。従来の歌索引の場合、初句・初二句などが多く、これだけの作品数で五句すべてで検索できる索引はほかに例が少ない。この五句索引により、より緻密で網羅的な作品解読・語彙分析が可能になり、今後の研究に大いに資するのは間違いない。

 まさに、鉄幹晶子研究、近代短歌研究に必備の一冊といえる。

―今後は単行本未収録の作品を集めた「拾遺編」(全12巻予定)の刊行が続く。

 

編者インタビュー:『鉄幹晶子全集』逸見久美先生

『鉄幹晶子全集』の編集代表である逸見久美先生に、鉄幹晶子研究、そして本全集の意義についてお話いただきました。

 

五句索引から見えてくるもの

 2001年に『鉄幹晶子全集』第1巻を刊行してからすでに10年の歳月が流れた。「10年ひと昔」「光陰矢の如し」などというが、そんな感傷に浸る間もなく本文篇を完結し、今月第32巻にあたる「全歌集五句索引篇」を上梓する運びとなった。関係者一同、まずはホッとしているというのが正直な気持ちである。

 「全歌集五句索引篇」とは、短歌を5・7・5・7・7の5句に分け、それぞれの句を50音順に並べた索引のことであり、「初句索引」や「初2句索引」にはない利便さがある。

 たとえば、利用者が仮に歌の3句、4句、5句のいずれかしか記憶していなくとも、1首全体を探すことが可能である。また、「君」「落葉」「美しき」「天地の」などの様々な語や語句が全歌集中、どのくらい使用されていたかも一目瞭然である。

 すなわち、鉄幹や晶子の歌の特色や創作方法などの分析に大いに役立つということである。そのほか、本書は鉄幹、晶子以外の歌人の歌(全集収録のもの)の索引も付してあり、多くの人びとに歌に親しんでいただけるように配慮した。

 本書が鉄幹・晶子研究のさらなる飛躍の一助となれば幸いである。

(編集委員・田口佳子)

 

関連書籍

書鉄幹晶子全集 第一巻

鉄幹晶子全集 第一巻

逸見久美ほか 編

定価6,300円(本体6,000円)

詳細今すぐ購入

鉄幹晶子全集 第三十一巻

鉄幹晶子全集 第三十一巻

逸見久美ほか 編

定価9,450円(本体9,000円)

詳細今すぐ購入

鉄幹晶子全集 第三十二巻

鉄幹晶子全集 第三十二巻

逸見久美ほか 編

定価31,500円(本体30,000円)

詳細今すぐ購入

回想 与謝野寛 晶子研究

回想 与謝野寛 晶子研究

逸見久美 著

定価2,940円(本体2,800円)

詳細今すぐ購入

黄金の言葉

黄金の言葉

今西幹一 企画/五月女肇志・土佐秀里・針原孝之・山崎正伸 編

定価2,100円(本体2,000円)

詳細今すぐ購入

ハンドブック 百人一首の旅

ハンドブック 百人一首の旅

神作光一 監修/名古屋茂郎・長谷川哲夫 著

定価1,890円(本体1,800円)

詳細今すぐ購入

他にもこんな書籍が出ています。

  • 『新版 評伝 与謝野寛晶子』逸見久美、八木書店
  • 『与謝野鉄幹研究―明治の覇気のゆくえ』永岡健右、おうふう
  • 『鉄幹・晶子―夢の憧憬』國文學編集部、學燈社
  • 『与謝野晶子の「源氏物語礼讃歌」』伊井春樹、思文閣出版
  • 『与謝野晶子』松村由利子、中央公論新社
  • 『君死にたもうことなかれ―与謝野晶子の真実の母性』茨木のり子、童話屋
  • 『与謝野晶子 新潮日本文学アルバム』新潮社