東洋史

60年代の青年運動

60年代の青年運動

編集部 編
刊行年月:2002年7月
ISBN:978-4-585-10292-2
定価:1,980円
(本体 1,800円)

G・E・モリソンと近代東アジア

G・E・モリソンと近代東アジア

東洋学の形成と東洋文庫の蔵書
公益財団法人 東洋文庫 監修/岡本隆司 編
刊行年月:2017年9月
ISBN:978-4-585-22189-0
激動の時代に彼は何を残し、伝えようとしたのか―
定価:3,080円
(本体 2,800円)

〈異郷〉としての日本

〈異郷〉としての日本

東アジアの留学生がみた近代
和田博文・徐静波・兪在真・横路啓子 編
刊行年月:2017年11月
ISBN:978-4-585-22179-1
近代化と帝国主義の波が押し寄せた東アジアにおける、交流と対立の歴史を探る
定価:6,820円
(本体 6,200円)

「仏教」文明の受容と君主権の構築

「仏教」文明の受容と君主権の構築

東アジアのなかの日本
大橋一章・新川登亀男 編
刊行年月:2012年5月
ISBN:978-4-585-22037-4
「仏教」東漸は何をもたらしたのか―
定価:10,450円
(本体 9,500円)

「倭寇図巻」「抗倭図巻」をよむ

「倭寇図巻」「抗倭図巻」をよむ

須田牧子 編
刊行年月:2016年4月
ISBN:978-4-585-22139-5
いつ、誰が、何のために描いたのか―
定価:7,700円
(本体 7,000円)

「周縁」を生きる少数民族

「周縁」を生きる少数民族

現代中国の国民統合をめぐるポリティクス
澤井充生・奈良雅史 編
刊行年月:2015年7月
ISBN:978-4-585-23035-9
定価:6,600円
(本体 6,000円)

「唐物」とは何か

「唐物」とは何か

舶載品をめぐる文化形成と交流
河添房江・皆川雅樹 編
刊行年月:2022年10月
ISBN:978-4-585-32520-8
「唐物」の文化史的意義を問い直す
定価:3,080円
(本体 2,800円)

「慰安婦」問題の言説空間

「慰安婦」問題の言説空間

日本人「慰安婦」の不可視化と現前
木下直子 著
刊行年月:2017年3月
ISBN:978-4-585-23055-7
政治とナショナリズムに現れる権力に迫り痛みの痕跡から歴史を捉え直す
定価:4,620円
(本体 4,200円)

「日中国交回復」日記

「日中国交回復」日記

外交部の「特派員」が見た日本
王泰平 著/福岡愛子 監訳
刊行年月:2012年10月
ISBN:978-4-585-22044-2
国交正常化40年、対日工作者の東京日記を全文公開
定価:5,500円
(本体 5,000円)

「日中歴史共同研究」報告書 第1巻 古代・中近世史篇

「日中歴史共同研究」報告書 第1巻 古代・中近世史篇

北岡伸一・歩平 編
刊行年月:2014年10月
ISBN:978-4-585-22034-3
定価:6,600円
(本体 6,000円)

「日中歴史共同研究」報告書 第2巻 近現代史篇

「日中歴史共同研究」報告書 第2巻 近現代史篇

北岡伸一・歩平 編
刊行年月:2014年10月
ISBN:978-4-585-22035-0
定価:4,950円
(本体 4,500円)

「清明上河図」と徽宗の時代

「清明上河図」と徽宗の時代

そして輝きの残照
伊原弘 編
刊行年月:2011年12月
ISBN:978-4-585-27005-8
中国美術の至宝「清明上河図」とその時代を多角的観点から徹底検証
定価:4,950円
(本体 4,500円)

おすすめ商品

おすすめ

  [詳細]
日本近世史入門

日本近世史入門

上野大輔・清水光明・三ツ松誠・吉村雅美 編
定価:4,180円
(本体 3,800円)
物語る仏教絵画

物語る仏教絵画

山本陽子 著
定価:11,000円
(本体 10,000円)
機巧の文化史 異聞

機巧の文化史 異聞

村上和夫 著
定価:4,950円
(本体 4,500円)
江戸川乱歩大事典

江戸川乱歩大事典

落合教幸・阪本博志・藤井淑禎・渡辺憲司 編
定価:13,200円
(本体 12,000円)
ショッピングカート