ハツメイノススメ

発明のすすめ

中本繁実 著
ISBN 978-4-585-09042-7 Cコード
刊行年月 2003年2月 判型・製本 A5判・並製 304 頁
キーワード

定価:1,980円
(本体 1,800円) ポイント:54pt

 品切 
書籍の詳細

日常生活の中でのちょっとした思いつきで、らくらく副収入してみませんか?
難しく考えなくてもオーケー! 特許は誰にでも簡単に取れます。

著者略歴
 中本繁実(なかもとしげみ)
 1953年(昭和28年) 長崎県生まれ。
 工学院大学工学部卒、1979年社団法人発明学会に入社し、現在は、発明配達人として、講演や著作などで「わかりやすい知的財産権のとり方・いかし方」「創造力の高め方」「わかりやすい特許出願書類の書き方」などの指導をおこなっている。わかりやすい解説には、定評がある。
 座をなごませる進行役として、ダジャレや恋愛などのたとえ話を多用し、それを体全体で表現し、学生や受講生の意欲をたくみに引きだす講師(教師)として活躍している。22年間で約7万件のアイデア指導の実績をもつ。
 工学院大学専門学校・工学院大学・多摩美術大学非常勤講師。中央技能検定委員(厚生労働省・テクニカルイラストレーション立体図仕上げ作業)。1級テクニカルイラストレーション技能士。職業訓練指導員。
 著書に「発明・アイデアの楽しみ方」(中央経済社)「トクする発明・アイデアのはなし」(近代文芸社)「わかりやすい特許出願手続きの仕方」(パワー社)「超かんたん3時間手作り特許〔意匠・商標〕出願法」(日本法令)「分かりやすい立体図の描き方」(パワー社)「発明に恋して一獲千金」(はまの出版)など多数。

 

 

目次
はしがき

第1章 新しい作品を考える
 コラム 町の発明家の元祖「洗濯機の糸くずとり具」
  1 毎日を楽しく
  2 発想力
  3 “Uターン的”に考える
  4 ムダ、ムリ、ムラがないか
  5 決めつけてはダメ
  6 思いついたことは、必ずメモをとろう
  7 説明図は少ない方がいい
  8 目標を具体的に

第2章 発明を財産にかえる工業所有権制度
 コラム 「ごきぶりホイホイ」
  1 工業所有権をは何か
  2 “発明”とは何か
  3 先発明主義と先願主義
  4 「出願から登録まで」
  5 同じ日に同じ内容の作品が出願されたら
  6 工業所有権と著作権とのちがい
  7 工業所有権の保護の対象
  8 ゲームの遊び方(ルール)は特許?
  9 新規性・進歩性の意味
 10 先願(先行技術)調査
 11 工業所有権の権利期間
 12 会社で考えた作品(職務発明)
 13 権利がおよぶ範囲
 14 実施権の種類
 15 特許を出願するときに必要なもの
 16 「出願審査請求書」はいつ提出するのか

第3章 やさしい特許出願手続き
 コラム 「オセロゲーム」は社外のアイディア
  1 大切なのは形式だけ
  2 必要な書類
  3 願書の形式と書き方
  4 明細書の形式と書き方
  5 図面の描き方
  6 要約書の形式と書き方
  7 電子化手数料
  8 2つの方法で出願できる
  9 書類のとじ方・提出先
 10 手本になる特許願「消しゴムつき鉛筆」
 11 チェックリスト

第4章 特許出願中(PAT.P)にやるべきこと
 コラム 「雪見だいふく」は職務発明
  1 特許を出願したら会社に売り込め
  2 ムダなお金は使うな
  3 「売り込みの手紙」の書き方
  4 「発明コンクール」に応募しよう
  5 特許出願中の補正(補正)
  6 公開広報にのったら
  7 方々から連絡を受けたら
  8 「刊行物等提出書」とは
  9 特許庁からの通知
 10 「出願審査請求書」
 11 「拒絶理由通知」がきたら
 12 「意見書」を書く
 13 「特許異議申立書」とは
 14 「拒絶査定」がきてしまったら
 15 すぐに活用できる「契約書」の書き方
 16 簡単な○×問題で特許の基礎知識を確認しよう
 17 特許の悩み相談室Q&A

第5章 いま注目のビジネスモデル特許
 コラム ビジネスモデル特許「オートカフェ特許(第2804933号)」
  1 ビジネスモデル特許とは
  2 ビジネスモデル特許とIT
  3 ビジネスモデル特許の誕生
  4 ビジネスモデル特許の一例
  5 ビジネスモデル特許の対象
  6 出題のポイント
  7 いままでの特許との相違点と注意点

第6章 実用新案
 コラム マイクつきジョッキ・ライトつきマイクのアイディア
  1 実用新案の形式は特許と同じ
  2 実用新案制度の目的
  3 実用新案の役割
  4 実用新案法の対象
  5 実用新案の出願
  6 実用新案登録出願手続きの流れ
  7 実用新案に出願すべきか
  8 簡単な○×問題で実用新案の基礎知識を確認しよう
  9 実用新案の悩み相談室Q&A

第7章 意匠は形(デザイン)の権利
 コラム 「ドーナツ枕」とかわいい「ウサちゃん枕」
  1 意匠とは何か
  2 意匠と特許のちがい
  3 意匠登録ができない物品
  4 「出願から登録まで」
  5 意匠の審査は特許より早い
  6 意匠の図面
  7 図面の代わりに写真でもいい
  8 図面の代わりにひな形や見本も使える
  9 意匠を出願するときの注意点
 10 簡単な○×問題で意匠の基礎知識を確認しよう
 11 位章の悩み相談室Q&A

第8章 やさしい意匠の出願手続き
 コラム 「ハート形のバケツ」
  1 1時間で書ける意匠の出願書類
  2 必要な書類
  3 図面の形式と書き方
  4 願書の書き方
  5 手本になる意匠登録願「画びょう」
  6 書類のとじ方・提出先
  7 意匠登録物品の区分表〔抜粋〕
  8 チェックリスト

第9章 商標は名前(ネーミング)の権利
 コラム 「OLFA(オルファ)カッター」
  1 商標とは
  2 「出願から登録まで」
  3 商標がなくて都合がわるいこと
  4 商標の独占機関
  5 存続期間の更新
  6 商号(ノレン)と商標
  7 サービスマークとは
  8 登録を受けられる商標とは
  9 登録されない名前
 10 出願公開制度
 11 簡単な○×問題で商標の基礎知識を確認しよう
 12 商標の悩み相談室Q&A

第10章 やさしい商標の出願手続き
 コラム 「タフマン」
  1 30分で書ける商標の出願書類
  2 書類の書き方
  3 商標の種類
  4 手本になる商標登録願「発明配達人」
  5 書類の提出
  6 商標の商品および役務の区分表〔抜粋〕
  7 チェックリスト

第11章 発明の周辺知識を生かして知的生活をめざそう
 コラム趣味の分野をみつめよう・「じょうろ」
  1 「特許実務者」をめざそう
  2 「厚生労働省ビジネスキャリア制度」にチャレンジしよう
  3 「弁理士」の資格にチャレンジしよう
  4 「特許製図(図面の描き方)」の勉強をしよう
  5 「特許調査(先願調査)」の勉強をしよう
  6 「知的財産権」のしくみを勉強しよう
  7 生きた発明の勉強が体験できる「発明学校」に参加しよう
  8 お金になる「発明コンクール」に応募しよう
  9 最初は、作品の無料相談を活用しよう

あとがき

おすすめ

  [詳細]
古文書修復講座

古文書修復講座

神奈川大学日本常民文化研究所 監修/関口博巨 編
定価:4,180円
(本体 3,800円)
江戸川乱歩大事典

江戸川乱歩大事典

落合教幸・阪本博志・藤井淑禎・渡辺憲司 編
定価:13,200円
(本体 12,000円)
日本近世史入門

日本近世史入門

上野大輔・清水光明・三ツ松誠・吉村雅美 編
定価:4,180円
(本体 3,800円)
機巧の文化史 異聞

機巧の文化史 異聞

村上和夫 著
定価:4,950円
(本体 4,500円)
ショッピングカート