現代語で読む歴史文学
カンヤクゲンペイジョウスイキナナ

完訳 源平盛衰記 七

西津弘美 訳
ISBN 978-4-585-07059-7 Cコード
刊行年月 2005年9月 判型・製本 四六判・上製 250 頁
キーワード

定価:2,970円
(本体 2,700円) ポイント:81pt

 品切 
    書籍の詳細

    扇をば海のみくづとなすの殿 弓の上手は与一とぞきく―
    義経率いる精鋭軍に敗れた平家一門は、四国の屋島に逃れる。追う義経は、強風の中を僅か百騎余りで四国に渡り、平家軍の不意をついた。扇の的を射た那須与一の活躍が名高い、屋島の合戦までを描く第七巻。

    一ノ谷の合戦で、九郎義経は峻険な崖を駆け下り、平家の陣営に奇襲をかけた。
    熊谷直実は平敦(あつ)盛(もり)を討ち、その御首(みしるし)と冴枝(さえだ)の笛を前に悲嘆に暮れ、岡部忠澄に討たれた薩摩守忠度(ただのり)は、懐中に「旅(りよ)宿(しゆく)の花」と題する和歌を残した。
    屋島では冴える八月十五日の名月を眺め、華やかな都の月を偲んで涙する平家人。
    一方、荒天を突き四国へ渡った義経主従は、苦闘の末に阿波の海岸に到着し、屋島の城下に火を放つ。幼い安徳天皇はじめ平家の人々は海上の御座船に逃れた。
    そこに日輪を描いた扇を立てた、一隻の小舟が漕ぎ出してくる。
    舳先には玉虫前(たまむしのまえ)という美しい女官が立ち、この扇を射抜いて見よと手招きする。
    双方の武者たちが見守るなか、那須与一は扇の要を一寸ほど残して見事に射切る。
    紅の扇はくるくると空中に舞い上がって、閃めきながら海上に落下していった・・・

     

     

    目次
    巻三十七〜巻四十二

    この商品をお求めのお客様はこんな商品もお求めです。

    おすすめ

      [詳細]
    本 かたちと文化

    本 かたちと文化

    大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 国文学研究資料館 編
    定価:3,080円
    (本体 2,800円)
    日本人の読書

    日本人の読書

    佐藤道生 著
    定価:13,200円
    (本体 12,000円)
    古文書への招待

    古文書への招待

    日本古文書学会 編
    定価:3,300円
    (本体 3,000円)
    江戸時代前期出版年表〔万治元年~貞享五年〕

    江戸時代前期出版年表〔万治元年~貞享五年〕

    岡 雅彦 編
    定価:35,200円
    (本体 32,000円)
    ショッピングカート