文芸

中国の名作をどう読むか

真の主題を見極める
下定雅弘 著
刊行年月:2025年5月
ISBN:978-4-585-39048-0
作者の思考と心情にせまる
定価:6,600円
(本体 6,000円)

書物学 第27巻 近代製本の100年

明治・大正・昭和
編集部 編
刊行年月:2025年4月
ISBN:978-4-585-30727-3
製本とは人である
定価:2,200円
(本体 2,000円)

書物学 第26巻 古筆見の仕事

真偽の先にあるもの
編集部 編
刊行年月:2025年2月
ISBN:978-4-585-30726-6
定価:2,200円
(本体 2,000円)

正訳 源氏物語 本文対照 第一冊(オンデマンド版)

桐壺/帚木/空蝉/夕顔/若紫
中野幸一 訳
刊行年月:2024年12月
ISBN:978-4-585-89571-8
語りの文学『源氏物語』、その原点に立ち返る。
本文に忠実でありながらよみやすい。
最上の現代語訳 誕生!
定価:2,750円
(本体 2,500円)

清少納言伝

中宮定子讃仰と鎮魂の生涯
上原作和 著
刊行年月:2024年11月
ISBN:978-4-585-39046-6
謎多き才女の実像に迫る本格評伝
定価:5,940円
(本体 5,400円)

日本人にとって教養とはなにか

〈和〉〈漢〉〈洋〉の文化史
鈴木健一 著
刊行年月:2024年10月
ISBN:978-4-585-39044-2
定価:3,850円
(本体 3,500円)

世界の絵本・作家 総覧

O.L.V.(おおぶ文化交流の杜図書館ボランティアグループ)・おおぶ文化交流の杜図書館 編
刊行年月:2024年6月
ISBN:978-4-585-30013-7
定価:22,000円
(本体 20,000円)

戦後出版文化史のなかのカストリ雑誌

石川巧 編集代表/カストリ雑誌編集委員会 編
刊行年月:2024年6月
ISBN:978-4-585-39039-8
戦後の仇花のような出版物、カストリ雑誌
定価:3,080円
(本体 2,800円)

新装版 正訳 紫式部日記 本文対照

中野幸一 訳
刊行年月:2024年6月
ISBN:978-4-585-39041-1
紫式部とはどのような人物だったのか?
定価:2,420円
(本体 2,200円)

ラテンアメリカ文学の出版文化史

作家・出版社・文芸雑誌と国際的文学ネットワークの形成
寺尾隆吉 編著
刊行年月:2024年5月
ISBN:978-4-585-39040-4
ラテンアメリカ文学は、いかにして「世界文学」となりえたか――
定価:6,050円
(本体 5,500円)

川端康成の曖昧な声

日本語の小説における文体と身体の交点
平井裕香 著
刊行年月:2024年3月
ISBN:978-4-585-39038-1
定価:6,600円
(本体 6,000円)

書物学 第25巻 古典籍の文献学

鶴見大学図書館の蒐書を巡る
編集部 編
刊行年月:2024年3月
ISBN:978-4-585-30725-9
定価:2,200円
(本体 2,000円)

おすすめ商品

おすすめ

  [詳細]
織田信長文書の世界

織田信長文書の世界

公益財団法人永青文庫・熊本大学 永青文庫研究センター 編
定価:3,080円
(本体 2,800円)
世界の絵本・作家 総覧

世界の絵本・作家 総覧

O.L.V.(おおぶ文化交流の杜図書館ボランティアグループ)・おおぶ文化交流の杜図書館 編
定価:22,000円
(本体 20,000円)
武蔵武士を巡る

武蔵武士を巡る

北条氏研究会 編
定価:4,180円
(本体 3,800円)
本 かたちと文化

本 かたちと文化

大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 国文学研究資料館 編
定価:3,080円
(本体 2,800円)
ショッピングカート