目次
特集 学問の家の書物と伝授―清原家の営為を探る
清原家の蔵書から見えるもの 佐藤道生
『御成敗式目』と清原家 山田尚子
小特集 江戸初期の学問と出版
高野版への眼差し―伝領・書き入れ・古活字版 海野圭介
近世初期の禅籍を散策する ディディエ・ダバン
本を楽しむ
地図を読む ナタリア・ペトロフスカイヤ
思想との交信―漱石文学のありか・下 野網摩利子
連載 書物学こと始め
西洋古書の遠近法 雪嶋宏一
英国愛書家の系譜 髙宮利行
書物の声を聞く 書誌学入門 佐々木孝浩
江戸時代の古文書の読み方 白川部達夫
書籍文化史料片々 鈴木俊幸