東洋文学

杜甫研究年報 第四号

日本杜甫学会 編
刊行年月:2021年4月
ISBN:978-4-585-39444-0
定価:2,200円
(本体 2,000円)

東アジアにおける知の往還

大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 国文学研究資料館・高麗大学校グローバル日本研究院 共編
刊行年月:2021年3月
ISBN:978-4-585-32501-7
東アジアにおける知の動態を明視する
定価:3,080円
(本体 2,800円)

東アジアの歌と文字

真下厚・遠藤耕太郎・波照間永吉 編
刊行年月:2021年3月
ISBN:978-4-585-32500-0
声から文字へ、文字から声への往還
定価:3,080円
(本体 2,800円)

韓国・朝鮮説話学の形成と展開

金廣植 著
刊行年月:2021年2月
ISBN:978-4-585-29201-2
近代教育及び植民地経験を経た韓国・朝鮮民間説話の近代的変容を捉える
定価:12,100円
(本体 11,000円)

中国古典文学に描かれた厠・井戸・簪

民俗学的視点に基づく考察
山崎藍 著
刊行年月:2020年11月
ISBN:978-4-585-29200-5
「境界」を探る―
定価:9,900円
(本体 9,000円)

白居易研究年報 最終号

特集 歌舞音曲 附 日本国内白居易研究文献解題目録
白居易研究会 編
刊行年月:2020年10月
ISBN:978-4-585-07098-6
定価:9,900円
(本体 9,000円)

漢学とは何か

漢唐および清中後期の学術世界
川原秀城 編
刊行年月:2020年7月
ISBN:978-4-585-22715-1
客観の学が包み込む広大な「知」の世界
定価:3,080円
(本体 2,800円)

杜甫研究年報 第三号

日本杜甫学会 編
刊行年月:2020年5月
ISBN:978-4-585-29443-6
定価:2,200円
(本体 2,000円)

医学・科学・博物 東アジア古典籍の世界

陳捷 編
刊行年月:2020年2月
ISBN:978-4-585-20072-7
知の沃野をひらく
定価:13,200円
(本体 12,000円)

中国学術の東アジア伝播と古代日本

榎本淳一・吉永匡史・河内春人 編
刊行年月:2020年1月
ISBN:978-4-585-22708-3
「東アジア文化圏」の実態解明のために―
定価:3,080円
(本体 2,800円)

水門 第二十九号

言葉と歴史
水門の会 編
刊行年月:2020年1月
ISBN:978-4-585-22443-3
歴史文化研究の交流拠点、開港
定価:3,850円
(本体 3,500円)

六朝文化と日本

謝霊運という視座から
蒋義喬 編著
刊行年月:2019年12月
ISBN:978-4-585-22706-9
定価:3,080円
(本体 2,800円)

おすすめ商品

おすすめ

  [詳細]
書物学 第30巻 書物から渋沢敬三を読む

書物学 第30巻 書物から渋沢敬三を読む

神奈川大学日本常民文化研究所 編
定価:2,200円
(本体 2,000円)
図書館員をめざす人へ 増補改訂版

図書館員をめざす人へ 増補改訂版

後藤敏行 著
定価:2,640円
(本体 2,400円)
デジタルアーカイブ入門

デジタルアーカイブ入門

柳与志夫・渡邉英徳 責任編集
定価:4,620円
(本体 4,200円)
戦後出版文化史のなかのカストリ雑誌

戦後出版文化史のなかのカストリ雑誌

石川巧 編集代表/カストリ雑誌編集委員会 編
定価:3,080円
(本体 2,800円)
ショッピングカート