東洋文学

中国古典小説研究の未来

21世紀への回顧と展望
中国古典小説研究会 編
刊行年月:2018年5月
ISBN:978-4-585-22684-0
定価:2,200円
(本体 2,000円)

中国現代文学傑作セレクション

1910-40年代のモダン・通俗・戦争
大東和重・神谷まり子・城山拓也 編
刊行年月:2018年5月
ISBN:978-4-585-29162-6
これまで知られていなかった、読まれていなかった、新しい中国文学の世界!
政治的・社会的混乱の時代に残された、小さくとも力強い声をひろい集める―
定価:10,780円
(本体 9,800円)

奈良絵本 釈迦の本地 原色影印・翻刻・注解

ボドメール美術館 所蔵/ 小峯和明・金英順・目黒将史 編
刊行年月:2018年5月
ISBN:978-4-585-27043-0
極彩色の絵画と共に読み解く釈迦の一代記
定価:17,600円
(本体 16,000円)

上海モダン 『良友』画報の世界

孫安石・菊池敏夫・中村みどり 編
刊行年月:2018年4月
ISBN:978-4-585-22208-8
大衆雑誌から読み解く、上海の生活空間―
定価:7,480円
(本体 6,800円)

水門 第二十八号

言葉と歴史
水門の会 編
刊行年月:2018年4月
ISBN:978-4-585-22442-6
歴史文化研究の交流拠点、開港
定価:3,850円
(本体 3,500円)

全訳 封神演義 4

二階堂善弘 監訳/山下一夫・中塚亮・二ノ宮聡 訳
刊行年月:2018年3月
ISBN:978-4-585-29644-7
定価:3,520円
(本体 3,200円)

全訳 封神演義 3

二階堂善弘 監訳/山下一夫・中塚亮・二ノ宮聡 訳
刊行年月:2018年1月
ISBN:978-4-585-29643-0
定価:3,520円
(本体 3,200円)

〈異郷〉としての日本

東アジアの留学生がみた近代
和田博文・徐静波・兪在真・横路啓子 編
刊行年月:2017年11月
ISBN:978-4-585-22179-1
近代化と帝国主義の波が押し寄せた東アジアにおける、交流と対立の歴史を探る
定価:6,820円
(本体 6,200円)

全訳 封神演義 2

二階堂善弘 監訳/山下一夫・中塚亮・二ノ宮聡 訳
刊行年月:2017年11月
ISBN:978-4-585-29642-3
定価:3,520円
(本体 3,200円)

男色を描く

西鶴のBLコミカライズとアジアの〈性〉
染谷智幸・畑中千晶 編
刊行年月:2017年8月
ISBN:978-4-585-23058-8
定価:2,420円
(本体 2,200円)

貶謫文化と貶謫文学

中唐元和期の五大詩人の貶謫とその創作を中心に
尚永亮 著/愛甲弘志・中木愛・谷口高志 訳
刊行年月:2017年7月
ISBN:978-4-585-29100-8
韓愈・柳宗元・劉禹錫・白居易・元稹、遠流の憂き目の中で、中国史上に燦然と輝く詩を創った士人たち…
定価:14,850円
(本体 13,500円)

日本「文」学史 第二冊 A New History of Japanese “Letterature” Vol.2

「文」と人びと―継承と断絶
河野貴美子/Wiebke DENECKE/新川登亀男/陣野英則/谷口眞子/宗像和重 編
刊行年月:2017年6月
ISBN:978-4-585-29492-4
「文」と人との関わりから文学史を捉えなおす
定価:4,180円
(本体 3,800円)

おすすめ商品

おすすめ

  [詳細]
古文書修復講座

古文書修復講座

神奈川大学日本常民文化研究所 監修/関口博巨 編
定価:4,180円
(本体 3,800円)
武蔵武士を巡る

武蔵武士を巡る

北条氏研究会 編
定価:4,180円
(本体 3,800円)
世界の絵本・作家 総覧

世界の絵本・作家 総覧

O.L.V.(おおぶ文化交流の杜図書館ボランティアグループ)・おおぶ文化交流の杜図書館 編
定価:22,000円
(本体 20,000円)
マハーバーラタ入門

マハーバーラタ入門

沖田瑞穂 著
定価:1,980円
(本体 1,800円)
ショッピングカート