人文

醍醐寺霊宝館特別展図録 水晶宝龕入り木造阿弥陀如来像

水晶中の小宇宙
総本山醍醐寺 監修/副島弘道 編
刊行年月:2018年10月
ISBN:978-4-585-27050-8
定価:660円
(本体 600円)

長篠合戦の史料学

いくさの記憶
金子拓 編
刊行年月:2018年10月
ISBN:978-4-585-22222-4
文献と屛風を読みこみ、戦いの真の姿を探る!
定価:5,500円
(本体 5,000円)

書物学 第13巻 学問の家の書物と伝授

清原家の営為を探る
編集部 編
刊行年月:2018年8月
ISBN:978-4-585-20713-9
蔵書から辿る知の営為
定価:1,650円
(本体 1,500円)

菅江真澄と内田武志

歩けぬ採訪者の探究
石井正己 著
刊行年月:2018年8月
ISBN:978-4-585-23407-4
「寝ている人が起きている人を研究するのも良いじゃないか」
定価:3,300円
(本体 3,000円)

長崎の鐘(オンデマンド版)

付「マニラの悲劇」
永井隆 著
刊行年月:2018年8月
ISBN:978-4-585-91234-7
定価:2,970円
(本体 2,700円)

女のことば 男のことば

小林祥次郎 著
刊行年月:2018年7月
ISBN:978-4-585-28043-9
定価:2,200円
(本体 2,000円)

東の妖怪・西のモンスター

想像力の文化比較
徳田和夫 編
刊行年月:2018年7月
ISBN:978-4-585-23057-1
妖怪比較文化研究の最先端
定価:4,180円
(本体 3,800円)

森有礼が切り拓いた日米外交

初代駐米外交官の挑戦
国吉栄 著
刊行年月:2018年7月
ISBN:978-4-585-22213-2
明治新政府が初めて米国に送り出した若き外交官の挑戦
定価:5,280円
(本体 4,800円)

火葬と両墓制の仏教民俗学

サンマイのフィールドから
岩田重則 著
刊行年月:2018年7月
ISBN:978-4-585-22212-5
お墓がふたつに分かれた理由―
それは、西方の墓場を歩むことで紐解かれる
定価:6,600円
(本体 6,000円)

ヒロシマ・パラドクス

戦後日本の反核と人道意識
根本雅也 著
刊行年月:2018年6月
ISBN:978-4-585-23063-2
原爆は、どこに落ちたのか?
定価:3,520円
(本体 3,200円)

戦国武将逸話集(オンデマンド版)

訳注『常山紀談』巻一~七
湯浅常山 原著/大津雄一・田口寛 訳注
刊行年月:2018年6月
ISBN:978-4-585-95441-5
命を賭して戦った武士たちの真に迫る言葉の数々
定価:2,970円
(本体 2,700円)

水族館の文化史

ひと・動物・モノがおりなす魔術的世界
溝井裕一 著
刊行年月:2018年6月
ISBN:978-4-585-22210-1
古代から現代までの人と水生生物をめぐる関係を、水族館の変遷から読み解く
定価:3,080円
(本体 2,800円)

おすすめ商品

おすすめ

  [詳細]
ラテンアメリカ文学の出版文化史

ラテンアメリカ文学の出版文化史

寺尾隆吉 編著
定価:6,050円
(本体 5,500円)
アク・ベシム遺跡を掘る

アク・ベシム遺跡を掘る

山内和也・齊藤茂雄 編
定価:3,520円
(本体 3,200円)
100人の作家で知る ラテンアメリカ文学ガイドブック

100人の作家で知る ラテンアメリカ文学ガイドブック

寺尾隆吉 著
定価:3,080円
(本体 2,800円)
貸本問屋と貸本文化

貸本問屋と貸本文化

松永瑠成 著
定価:11,000円
(本体 10,000円)
ショッピングカート