人文

グリーフケアを身近に

大切な子どもを失った哀しみを抱いて
安井眞奈美 編
刊行年月:2018年3月
ISBN:978-4-585-21043-6
哀しみをかかえる人たちに寄り添うために―
定価:2,420円
(本体 2,200円)

国策紙芝居からみる日本の戦争

神奈川大学日本常民文化研究所非文字資料研究センター「戦時下日本の大衆メディア」研究班 代表・安田常雄 編著
刊行年月:2018年3月
ISBN:978-4-585-27044-7
定価:6,600円
(本体 6,000円)

文化財/文化遺産としての民俗芸能

無形文化遺産時代の研究と保護
俵木悟 著
刊行年月:2018年3月
ISBN:978-4-585-20063-5
グローバル化時代の無形文化の保護を考える
定価:4,620円
(本体 4,200円)

書物学 第12巻 江戸初期の学問と出版

編集部 編
刊行年月:2018年2月
ISBN:978-4-585-20712-2
定価:1,650円
(本体 1,500円)

スポーツ雑誌のメディア史

ベースボール・マガジン社と大衆教養主義
佐藤彰宣 著
刊行年月:2018年1月
ISBN:978-4-585-23060-1
なぜスポーツ雑誌に「教養」が求められたのか?
定価:3,520円
(本体 3,200円)

ライトノベル史入門  『ドラゴンマガジン』創刊物語

狼煙を上げた先駆者たち
山中智省 著
刊行年月:2018年1月
ISBN:978-4-585-29149-7
定価:1,980円
(本体 1,800円)

澁澤龍彥 幻想美術館/澁澤龍彥と「旅」の仲間

巖谷國士 著
刊行年月:2018年1月
ISBN:978-4-585-29463-4
澁澤龍彥没後30年・記念出版!
夢の宇宙を新たにひらく
綺想、エロス、博物、オブジェ、旅、ノスタルジア
定価:4,180円
(本体 3,800円)

西郷隆盛事典

志村有弘 編
刊行年月:2018年1月
ISBN:978-4-585-20059-8
維新史の巨人、日本人が愛する英雄の生涯を知る
定価:5,500円
(本体 5,000円)

入門 デジタルアーカイブ

まなぶ・つくる・つかう
柳与志夫 責任編集
刊行年月:2017年12月
ISBN:978-4-585-20060-4
これからデジタルアーカイブを作る人へ、そして今、現場で悩める人へ、計画から構築、そして運用までの全ての工程を網羅した、画期的な実践の手引き! 
定価:2,750円
(本体 2,500円)

回想の澁澤龍彥(抄)/澁澤龍彥を読む

巖谷國士 著
刊行年月:2017年12月
ISBN:978-4-585-29465-8
澁澤龍彥没後30年・記念出版!
夢の宇宙を新たにひらく
綺想、エロス、博物、オブジェ、旅、ノスタルジア
定価:4,180円
(本体 3,800円)

宇宙飛行の父 ツィオルコフスキー

人類が宇宙へ行くまで
的川泰宣 著
刊行年月:2017年12月
ISBN:978-4-585-22196-8
「人間はいつまでも地球にへばりついてはいない。」
定価:1,980円
(本体 1,800円)

澁澤龍彥を語る/澁澤龍彥と書物の世界

巖谷國士 著
刊行年月:2017年12月
ISBN:978-4-585-29464-1
澁澤龍彥没後30年・記念出版!
夢の宇宙を新たにひらく
綺想、エロス、博物、オブジェ、旅、ノスタルジア
定価:4,180円
(本体 3,800円)

おすすめ商品

おすすめ

  [詳細]
図書館の日本史 増補改訂版

図書館の日本史 増補改訂版

新藤透 著
定価:4,180円
(本体 3,800円)
学校図書館概論

学校図書館概論

金沢みどり・雪嶋宏一 監修/雪嶋宏一・須永和之 編著
定価:2,750円
(本体 2,500円)
やさしい中国近現代史

やさしい中国近現代史

泉谷陽子・井上久士・水羽信男 著
定価:3,080円
(本体 2,800円)
日本近世史入門

日本近世史入門

上野大輔・清水光明・三ツ松誠・吉村雅美 編
定価:4,180円
(本体 3,800円)
ショッピングカート