人文

書物学 第11巻 語りかける洋古書

編集部 編
刊行年月:2017年8月
ISBN:978-4-585-20711-5
定価:1,650円
(本体 1,500円)

男色を描く

西鶴のBLコミカライズとアジアの〈性〉
染谷智幸・畑中千晶 編
刊行年月:2017年8月
ISBN:978-4-585-23058-8
定価:2,420円
(本体 2,200円)

関ヶ原はいかに語られたか

いくさをめぐる記憶と言説
井上泰至 編
刊行年月:2017年8月
ISBN:978-4-585-22678-9
多層にわたる戦いのイメージ
定価:2,420円
(本体 2,200円)

邪馬台国全面戦争

捏造の「畿内説」を撃つ
安本美典 著
刊行年月:2017年7月
ISBN:978-4-585-22559-1
定価:3,080円
(本体 2,800円)

ポストデジタル時代の公共図書館

植村八潮・柳与志夫 編
刊行年月:2017年6月
ISBN:978-4-585-20057-4
脱・「図書館」!? その未来には、何が待ちうけているのか?
定価:2,200円
(本体 2,000円)

夢の日本史

酒井紀美 著
刊行年月:2017年6月
ISBN:978-4-585-22177-7
夢はどこから来るのか、いったい誰のものなのか―
定価:3,080円
(本体 2,800円)

日本古代交流史入門

鈴木靖民・金子修一・田中史生・李成市 編
刊行年月:2017年6月
ISBN:978-4-585-22161-6
日本古代史を捉えるための新たなスタンダード!
定価:4,180円
(本体 3,800円)

水中文化遺産

海から蘇る歴史
林田憲三 編
刊行年月:2017年6月
ISBN:978-4-585-22162-3
永い眠りから目覚める時
定価:3,080円
(本体 2,800円)

知っておきたい歴史の新常識

歴史科学協議会 編
刊行年月:2017年6月
ISBN:978-4-585-22182-1
定価:3,080円
(本体 2,800円)

破られた友情

ハーンとチェンバレンの日本理解
平川祐弘 著
刊行年月:2017年6月
ISBN:978-4-585-29411-5
日本研究の先輩、後輩として互いに認めあい、敬しあった二人だったが、ハーンの死後、チェンバレンのハーン評価は突如大きく変わった。
日本理解とは西洋人をまきこむ精神のドラマである。
定価:4,620円
(本体 4,200円)

紙の日本史

古典と絵巻物が伝える文化遺産
池田寿 著
刊行年月:2017年6月
ISBN:978-4-585-22176-0
書く、包む、飾る、補う…
定価:2,640円
(本体 2,400円)

里山という物語

環境人文学の対話
結城正美・黒田智 編
刊行年月:2017年6月
ISBN:978-4-585-22180-7
「SATOYAMA」とは何か
定価:3,080円
(本体 2,800円)

おすすめ商品

おすすめ

  [詳細]
彰義隊士の手紙

彰義隊士の手紙

大藏八郞 著
定価:22,000円
(本体 20,000円)
マハーバーラタ入門

マハーバーラタ入門

沖田瑞穂 著
定価:1,980円
(本体 1,800円)
古文書修復講座

古文書修復講座

神奈川大学日本常民文化研究所 監修/関口博巨 編
定価:4,180円
(本体 3,800円)
武蔵武士を巡る

武蔵武士を巡る

北条氏研究会 編
定価:4,180円
(本体 3,800円)
ショッピングカート