人文

邪馬台国は99.9%福岡県にあった

ベイズの新統計学による確率計算の衝撃
安本美典 著
刊行年月:2015年1月
ISBN:978-4-585-22555-3
千年の論争に、終止符をうつ!
定価:3,080円
(本体 2,800円)

カラー百科 写真と古図で見る 狂言七十番

田口和夫 編
刊行年月:2014年11月
ISBN:978-4-585-27017-1
日本の「可笑(おかし)」が、ここにある
定価:3,520円
(本体 3,200円)

文化情報学ガイドブック 情報メディア技術から「人」を探る

Digital Humanities for Arts and Cultures デジタル・ヒューマニティーズ
赤間亮・鈴木桂子・八村広三郎・矢野桂司・湯浅俊彦 編
刊行年月:2014年11月
ISBN:978-4-585-20031-4
デジタル技術で「文化」を分析する、新たな挑戦
定価:1,980円
(本体 1,800円)

電子書籍と電子ジャーナル

日本図書館情報学会研究委員会 編
刊行年月:2014年11月
ISBN:978-4-585-20501-2
図書館職員、学生、研究者必携!
図書館情報学の最先端を、わかりやすく基礎から学ぶ
定価:1,980円
(本体 1,800円)

写真集 土方巽

肉体の舞踏誌
森下隆 編著
刊行年月:2014年10月
ISBN:978-4-585-27020-1
光栄ある肉体の叛乱
定価:3,850円
(本体 3,500円)

図説 よりすぐり国立国会図書館

竹取物語から坂本龍馬直筆まで
国立国会図書館 編
刊行年月:2014年10月
ISBN:978-4-585-20029-1
日本最大の図書館が所蔵する約4000万点の蔵書から、115の名品を精選
定価:3,080円
(本体 2,800円)

武将で読む 三国志演義読本

後藤裕也・小林瑞恵・高橋康浩・中川諭 著/中塚翠涛 題字
刊行年月:2014年10月
ISBN:978-4-585-29078-0
史実とは異なる、名将たちが躍動する物語!
定価:2,970円
(本体 2,700円)

考古学崩壊

前期旧石器捏造事件の深層
竹岡俊樹 著
刊行年月:2014年9月
ISBN:978-4-585-22091-6
告発者が語る世紀の大失態とその日本的「解決」。そして考古学の現在
定価:3,520円
(本体 3,200円)

ポケットブック 富士山の草花

佐野光雄 絵と文
刊行年月:2014年8月
ISBN:978-4-585-24006-8
富士山に生きる植物に会いに行こう
定価:1,320円
(本体 1,200円)

書物学 第3巻 書物とエロス

編集部 編
刊行年月:2014年8月
ISBN:978-4-585-20703-0
古今東西の知の宝庫に分け入り、読書の楽しさを満喫する!
定価:1,650円
(本体 1,500円)

仏教がつなぐアジア

王権・信仰・美術
佐藤文子・原田正俊・堀裕 編
刊行年月:2014年5月
ISBN:978-4-585-21021-4
アジアのなかの「日本」を読み解く
定価:3,960円
(本体 3,600円)

書物学 第2巻 書物古今東西

編集部 編
刊行年月:2014年5月
ISBN:978-4-585-20702-3
古今東西の知の宝庫に分け入り、読書の楽しさを満喫する!
定価:1,650円
(本体 1,500円)

おすすめ商品

おすすめ

  [詳細]
マハーバーラタ入門

マハーバーラタ入門

沖田瑞穂 著
定価:1,980円
(本体 1,800円)
織田信長文書の世界

織田信長文書の世界

公益財団法人永青文庫・熊本大学 永青文庫研究センター 編
定価:3,080円
(本体 2,800円)
武蔵武士を巡る

武蔵武士を巡る

北条氏研究会 編
定価:4,180円
(本体 3,800円)
世界の絵本・作家 総覧

世界の絵本・作家 総覧

O.L.V.(おおぶ文化交流の杜図書館ボランティアグループ)・おおぶ文化交流の杜図書館 編
定価:22,000円
(本体 20,000円)
ショッピングカート