東洋史

夢と表象

眠りとこころの比較文化史
荒木浩 編
刊行年月:2017年1月
ISBN:978-4-585-29137-4
夢のカタチ、夢への思い
定価:8,800円
(本体 8,000円)

古代日本の東アジア交流史

鈴木靖民 著
刊行年月:2016年11月
ISBN:978-4-585-22160-9
「交流」への視角が世界の構造を明らかにする
定価:8,800円
(本体 8,000円)

文化大革命を問い直す

土屋昌明・「中国六〇年代と世界」研究会 編
刊行年月:2016年11月
ISBN:978-4-585-22669-7
文化大革命が提示した諸問題は、過去のものでも、中国だけのものでもない―
定価:2,640円
(本体 2,400円)

水門 第二十七号

言葉と歴史
水門の会 編
刊行年月:2016年11月
ISBN:978-4-585-22441-9
歴史文化研究の交流拠点、開港
定価:3,080円
(本体 2,800円)

環境に挑む歴史学

水島司 編
刊行年月:2016年10月
ISBN:978-4-585-22149-4
環境が人類史にもたらした影響をどう捉えるか―
定価:4,620円
(本体 4,200円)

近代日本とアジア 地政学的アプローチから

三谷博 監修/クロード・アモン、廣瀬緑 編
刊行年月:2016年9月
ISBN:978-4-585-22157-9
近代日本はアジアに何を見たか
定価:4,180円
(本体 3,800円)

衝突と融合の東アジア文化史

河野貴美子・王勇 編
刊行年月:2016年8月
ISBN:978-4-585-22665-9
千年を超えて東アジアに渦巻き、生み出された文化のダイナミズム
定価:2,200円
(本体 2,000円)

海を渡る史書

東アジアの「通鑑」
金時徳・濱野靖一郎 編
刊行年月:2016年6月
ISBN:978-4-585-22664-2
定価:2,200円
(本体 2,000円)

清代学術と言語学

古音学の思想と系譜
木下鉄矢 著/池田秀三 序/川原秀城 後記
刊行年月:2016年5月
ISBN:978-4-585-21035-1
いかにして正しく古典を読むか―
定価:7,700円
(本体 7,000円)

「倭寇図巻」「抗倭図巻」をよむ

須田牧子 編
刊行年月:2016年4月
ISBN:978-4-585-22139-5
いつ、誰が、何のために描いたのか―
定価:7,700円
(本体 7,000円)

シルクロードと近代日本の邂逅

西域古代資料と日本近代仏教
荒川正晴・柴田幹夫 編
刊行年月:2016年4月
ISBN:978-4-585-22125-8
定価:9,350円
(本体 8,500円)

女性から描く世界史

17~20世紀への新しいアプローチ
水井万里子・伏見岳志・太田淳・松井洋子・杉浦未樹 編
刊行年月:2016年4月
ISBN:978-4-585-22142-5
女性を可視化する
定価:3,520円
(本体 3,200円)

おすすめ商品

おすすめ

  [詳細]
高山寺本 明恵上人夢記 訳注

高山寺本 明恵上人夢記 訳注

奥田勲・平野多恵・前川健一・立木宏哉・小宮俊海・野呂靖 編著
定価:8,800円
(本体 8,000円)
世界の絵本・作家 総覧

世界の絵本・作家 総覧

O.L.V.(おおぶ文化交流の杜図書館ボランティアグループ)・おおぶ文化交流の杜図書館 編
定価:22,000円
(本体 20,000円)
書物学 第31巻 100年後も手に取れる本に!

書物学 第31巻 100年後も手に取れる本に!

編集部 編
定価:2,200円
(本体 2,000円)
マハーバーラタ入門

マハーバーラタ入門

沖田瑞穂 著
定価:1,980円
(本体 1,800円)
ショッピングカート