アジア遊学

中国古典小説研究の未来

21世紀への回顧と展望
中国古典小説研究会 編
刊行年月:2018年5月
ISBN:978-4-585-22684-0
定価:2,200円
(本体 2,000円)

「神話」を近現代に問う

植朗子・南郷晃子・清川祥恵 編
刊行年月:2018年4月
ISBN:978-4-585-22683-3
定価:2,750円
(本体 2,500円)

日本文学の翻訳と流通

近代世界のネットワークへ
河野至恩・村井則子 編
刊行年月:2018年1月
ISBN:978-4-585-22682-6
日本語の文学・芸術・文化テクストは、近代の世界各地でどのように読まれたのか―
定価:3,080円
(本体 2,800円)

東アジア世界の民俗

変容する社会・生活・文化
松尾恒一 編
刊行年月:2017年10月
ISBN:978-4-585-22681-9
資源化、人の移動、災害…
定価:3,080円
(本体 2,800円)

前近代の日本と東アジア

石井正敏の歴史学
荒野泰典・川越泰博・鈴木靖民・村井章介 編
刊行年月:2017年9月
ISBN:978-4-585-22680-2
定価:2,640円
(本体 2,400円)

関ヶ原はいかに語られたか

いくさをめぐる記憶と言説
井上泰至 編
刊行年月:2017年8月
ISBN:978-4-585-22678-9
多層にわたる戦いのイメージ
定価:2,420円
(本体 2,200円)

根来寺と延慶本『平家物語』

紀州地域の寺院空間と書物・言説
大橋直義 編
刊行年月:2017年7月
ISBN:978-4-585-22677-2
定価:2,640円
(本体 2,400円)

中世地下文書の世界

史料論のフロンティア
春田直紀 編
刊行年月:2017年6月
ISBN:978-4-585-22675-8
古文書学に一石を投じる
定価:3,080円
(本体 2,800円)

歴史のなかの異性装

服藤早苗・新實五穂 編
刊行年月:2017年6月
ISBN:978-4-585-22676-5
定価:3,080円
(本体 2,800円)

ひと・もの・知の往来

シルクロードの文化学
荒木浩・近本謙介・李銘敬 編
刊行年月:2017年5月
ISBN:978-4-585-22674-1
定価:2,640円
(本体 2,400円)

東アジアの女性と仏教と文学

張龍妹・小峯和明 編
刊行年月:2017年5月
ISBN:978-4-585-22673-4
定価:3,080円
(本体 2,800円)

宗教と儀礼の東アジア

交錯する儒教・仏教・道教
原田正俊 編
刊行年月:2017年3月
ISBN:978-4-585-22672-7
儀礼の諸相が照らし出す東アジア文化交渉史
定価:2,640円
(本体 2,400円)

おすすめ商品

おすすめ

  [詳細]
マハーバーラタ入門

マハーバーラタ入門

沖田瑞穂 著
定価:1,980円
(本体 1,800円)
古文書修復講座

古文書修復講座

神奈川大学日本常民文化研究所 監修/関口博巨 編
定価:4,180円
(本体 3,800円)
世界の絵本・作家 総覧

世界の絵本・作家 総覧

O.L.V.(おおぶ文化交流の杜図書館ボランティアグループ)・おおぶ文化交流の杜図書館 編
定価:22,000円
(本体 20,000円)
武蔵武士を巡る

武蔵武士を巡る

北条氏研究会 編
定価:4,180円
(本体 3,800円)
ショッピングカート