シッテオキタイワショクノブンカ

知っておきたい和食の文化

佐藤洋一郎 編
ISBN 978-4-585-33001-1 Cコード 0039
刊行年月 2022年1月 判型・製本 四六判・並製 396 頁
キーワード 現代社会,文化史,民俗学

定価:3,080円
(本体 2,800円) ポイント:84pt

数量 :
remove add
書籍の詳細
「和食文化」を学ぶ羅針盤

日本人と外国人にとっての和食はどう違うのか? 
江戸時代の人々はどのような料理を食べていたのか?
鯨食は日本の伝統文化なのか?
そもそも和食って何?
一口に和食といっても、その意味するところは、地域や国によって様々である。
本書では、伝統的な日本の食文化を「和食文化」と定義し、様々な謎や疑問について、歴史や材料など多角的に探り、文化を守る取り組みも紹介する。

 

 

目次
カラー口絵 

はじめに 佐藤洋一郎

和食の空間・和食のいろいろ
第1章 外から見た和食 アイスン・ウヤル槙林
第2章 東の和食、西の和食 佐藤洋一郎
対談 佐藤洋一郎×熊谷真菜―「コナモンは和食である」 
コラム 外国人の見た和食 朝倉敏夫
コラム 関西のパン事情 柿木央久

和食の歴史・和食の変遷
第3章 江戸時代から学ぶ「未来の食」 鎌谷かおる・野中朋美
第4章 戦後家庭料理の変遷―「社会が変わる・台所が変わる」 奥村彪生
第5章 鯨食の地域性と保守性―コールドチェーンが変えた鯨食文化 赤嶺淳

和食の材料
第6章 和食と魚 石川智士
第7章 和食は、どのように作られるのか? 佐藤洋一郎・石川智士
第8章 和食科学分野の研究テーマの見つけ方と進め方 中村考志
コラム 「はりはり鍋」は和食文化における健康増進の知恵? 中村考志

和食の思想・宗教・教育
第9章 和食と宗教 末原達郎
第10章 和食とサービス 平本毅
第11章 茄子の花と食育 櫻井要
第12章 和食と教養 濱崎加奈子
第13章 和食の総合政策 新川達郎

おわりに 平本毅・アイスン ウヤル槙林・鎌谷かおる

執筆者一覧
プロフィール

佐藤洋一郎(さとう・よういちろう)
京都府立大学教授、総合地球環境学研究所名誉教授。専門は植物遺伝学。
主な著書に、『森と田んぼの危機』(朝日新聞社、1999年)、『イネの歴史』(京都大学学術出版会、2008年)、『食の多様性』(勉誠出版、2014年)、『食の人類史』(中央公論新社、2016年)、共編著に『海の食料資源の科学―持続可能な発展にむけて』『縮小する日本社会―危機後の新しい豊かさを求めて』(生命科学と現代社会シリーズ、勉誠出版、2019年)などがある。

書評・関連書等

★書評・紹介★
「専門料理」2022年5月号にて紹介されました
「産経新聞」(2002年5月29日)に書評が掲載されました。
 →評者:畑中三応子氏(食文化研究家)
「あまから手帖」12月号(2022年11月23日)にて紹介されました。

関連商品

この商品をお求めのお客様はこんな商品もお求めです。

おすすめ

  [詳細]
調べ物に役立つ 図書館のデータベース

調べ物に役立つ 図書館のデータベース

小曽川真貴 著
定価:1,980円
(本体 1,800円)
料理の日本史

料理の日本史

五味文彦 著
定価:2,640円
(本体 2,400円)
重要文化財 東福寺五百羅漢図 修理と研究

重要文化財 東福寺五百羅漢図 修理と研究

石川登志雄 編
定価:24,200円
(本体 22,000円)
増補改訂版 図像学入門

増補改訂版 図像学入門

山本陽子 著
定価:2,640円
(本体 2,400円)
ショッピングカート