ゾウホカイテイバン ムロマチジダイノショウグンケトテンノウケ

増補改訂版 室町時代の将軍家と天皇家

石原比伊呂 著
ISBN 978-4-585-32047-0 Cコード 3021
刊行年月 2024年5月 判型・製本 A5判・並製 560 頁
キーワード 日本史,室町,中世

定価:9,900円
(本体 9,000円) ポイント:270pt

数量 :
remove add
書籍の詳細
室町期における中央政体の構造を捉え直し、新たな時代像を描く

室町期の公武関係はいかにして成立、展開し、終焉にいたったのか。
尊氏から義政までの足利家歴代将軍たちの朝廷儀礼における行動の分析。将軍家が「公家化」し、自らを北朝天皇家の「輔弼役(執事)」と位置づけ、強力な一体化を築き上げた実態を明らかにする。また、将軍家が天皇家をサポートし、その権威を保障する体制が室町時代の将軍家と天皇家の基本構造であることを提示する。
武家の長(足利将軍家家長)と公家の長(北朝天皇家)との関係の展開と基本構造を検討した画期的成果。
公武関係をはじめ義満~義教期における足利将軍家の実態の具体像および、足利家と天皇家の一体化の過程を再検討した補論6本を新たに加え、最新の研究成果をふまえて加筆・修正した待望の増補改訂版。

※本書は2015年10月に刊行した『室町時代の将軍家と天皇家』(ISBN:978-4-585-22129-6)の増補改訂版です。

 

 

目次
序章 研究史の整理と本書の視角

第一部 南北朝期の足利将軍家と北朝天皇家
第一章 足利尊氏・直義兄弟と北朝天皇家
第二章 義詮期における足利将軍家の変質
第三章 足利義満の対朝廷政策―「王権簒奪計画説」の再検討

第二部 室町幕府最盛期の足利将軍家と北朝天皇家
第四章 准摂関家としての足利将軍家―義持と大嘗会との関わりから
第五章 足利義持と後小松「王家」
補論一 『大嘗会仮名記』の作者に関する覚え書き
補論二 義満生前の足利義持
第六章 足利義教と義満・義持―朝廷行事における行動の分析から
第七章 足利義教と北朝天皇家
補論三 将軍空位期の室町幕府と公家社会―義円と「条々」―
補論四 足利義教の初政
補論五 足利将軍家の規範先例―「義満型」と「義持型」なる二類型―

第三部 将軍-天皇関係の本質と帰結
第八章 室町殿行幸に見る足利義教の位置づけ
第九章 貢馬御覧に見る室町時代の公武関係
第十章 義政期の将軍家と天皇家

終章 室町期公武関係の展開と構造―本書の結論
補論六 足利家と天皇家の一体化は、どのように進行したのか?

あとがき
増補改訂版あとがき
初出一覧
索 引
プロフィール

石原比伊呂(いしはら・ひいろ)
1976年(昭和51)6月14日生まれ。聖心女子大学現代教養学部准教授。日本中世史(中世後期公武関係論)専攻。
主な著書に『室町時代の将軍家と天皇家』(勉誠出版、2015年)、『足利将軍と室町幕府―時代が求めたリーダー像』(戎光祥選書ソレイユ、戎光祥出版、2018年)、『北朝の天皇―「室町幕府に翻弄された皇統」の実像』(中公新書、2020年)、編著に『戦国・室町天皇列伝』「光明天皇」戎光祥出版、2020年)がある。

関連商品

この商品をお求めのお客様はこんな商品もお求めです。

おすすめ

  [詳細]
古文書修復講座

古文書修復講座

神奈川大学日本常民文化研究所 監修/関口博巨 編
定価:4,180円
(本体 3,800円)
マハーバーラタ入門

マハーバーラタ入門

沖田瑞穂 著
定価:1,980円
(本体 1,800円)
紫式部伝

紫式部伝

上原作和 著
定価:5,940円
(本体 5,400円)
彰義隊士の手紙

彰義隊士の手紙

大藏八郞 著
定価:22,000円
(本体 20,000円)
ショッピングカート