ジョウドシンシュウトキンダイニホン

浄土真宗と近代日本

東アジア・布教・漢学
川邉雄大 編
ISBN 978-4-585-21032-0 Cコード 3015
刊行年月 2016年4月 判型・製本 A5判・上製 560 頁
キーワード 仏教,宗教,日本史,明治,幕末,近代,近世

定価:8,800円
(本体 8,000円) ポイント:240pt

 品切 
書籍の詳細

幕末明治期の九州北部は、キリスト教徒の存在や薩摩・琉球における禁教政策のため、浄土真宗にとって布教の「最前線」だった。
幕末明治期を中心として、九州・沖縄における浄土真宗の対外活動と内部革新から、日本近代化の過程を探る。

 

 

目次
まえがき(川邉雄大)

○ 論文篇
第一部 浄土真宗と政治
 第一章 咸宜園経世学と月性の西本願寺時務論(西江錦史郎)
 第二章 第一次宗教法案と東本願寺―唐津高徳寺資料の紹介―(町泉寿郎)

第二部 浄土真宗と漢学
 第一章 廣瀬旭荘の堺開塾と門下生のネットワークについて(溝田直己)
 第二章 日本宗教史における学寮と布教(髙山秀嗣)
 第三章 幕末明治期の真宗僧と漢学―咸宜園から東京帝国大学へ―(川邉雄大)

第三部 排耶論と仏教近代化
 第一章 十九世紀中国における改革論の段階的変化と在華宣教師(中村聡)
 第二章 福澤諭吉と排耶蘇教問題(中村聡)
 第三章 最後期の排耶書「防邪訓」の意味するもの(中村聡)

第四部 海外布教と文化交流
 第一章 明治期の琉球における真宗法難事件(川邉雄大)
 第二章 明治期における東本願寺の清国布教(川邉雄大)
 第三章 『東瀛詩選』編纂に関する考察(川邉雄大)

○ 附録 資料篇
善教寺蔵・小栗憲一「琉球日記」(三島秀亮浄書) (川邉雄大・町泉寿郎)
善教寺蔵・小栗憲一「琉球応接綴込」 (川邉雄大)
善教寺蔵・小栗憲一「琉球出張 対辨筆記 秘密実録」(川邉雄大)
善教寺蔵・「田原法水略歴」 (川邉雄大)
善教寺蔵・「田原法水紀功碑」(草稿) (川邉雄大)
『朝野新聞』・『読売新聞』真宗法難事件関聯記事 (川邉雄大)

索引・執筆者一覧・奥付
プロフィール

川邉雄大(かわべ・ゆうたい)
昭和50年生。 二松学舎大学非常勤講師・法政大学沖縄文化研究所国内研究員。専門は、近代日中文化交流史・日本漢文学。平成22年、二松学舎大学大学院文学研究科博士後期課程中国学専攻修了。博士(文学)。
主要業績に、『東本願寺の中国布教』(研文出版、平成25年)、「『東瀛詩選』編纂に関する一考察―明治漢詩壇と日中関係との関わりを中心に―」(二松学舎大学東アジア学術総合研究所日本漢文教育研究推進室『日本漢文学研究』8号、平成25年)、「明治期の琉球における真宗法難事件に関する一考察-善教寺資料を中心に―」(法政大学沖縄文化研究所『沖縄文化研究』41号、平成26年)などがある。
平成24年、咸宜園教育顕彰事業(大分県日田市・同教育員会主催)学術研究部門・優秀賞受賞。

関連商品

この商品をお求めのお客様はこんな商品もお求めです。

おすすめ

  [詳細]
訂正新版 図説 書誌学

訂正新版 図説 書誌学

慶應義塾大学附属研究所斯道文庫 編
定価:3,850円
(本体 3,500円)
織田信長文書の世界

織田信長文書の世界

公益財団法人永青文庫・熊本大学 永青文庫研究センター 編
定価:3,080円
(本体 2,800円)
本 かたちと文化

本 かたちと文化

大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 国文学研究資料館 編
定価:3,080円
(本体 2,800円)
日本人にとって教養とはなにか

日本人にとって教養とはなにか

鈴木健一 著
定価:3,850円
(本体 3,500円)
ショッピングカート