センキョウシノニホンゴブンガク ケンキュウトモクロク

宣教師の日本語文学 研究と目録

郭南燕 編著
ISBN 978-4-585-39026-8 Cコード 3095
刊行年月 2023年2月 判型・製本 A5判・上製 480 頁
キーワード 日本語,比較文学,昭和,大正,明治,幕末,近現代,近代

定価:12,100円
(本体 11,000円) ポイント:330pt

数量 :
remove add
書籍の詳細
外国人宣教師の日本語著述に光を当てる

幕末から現代まで、多数のキリスト教の宣教師たちが日本を訪れ、膨大な書物を日本語で著述した。
外国人宣教師はなぜ、日本語で書いたのか。
本書では、確認できた442名の宣教師が日本語で著した、約2700にも及ぶ文献を精査。彼らの日本語使用の特色、ヨーロッパ思想の紹介、日本文化への寄与、日本人との協力を取り上げて、これまで等閑視されてきた「宣教師の日本語文学」という新分野の開拓を試みる。

宣教師の著書の書誌情報をまとめた「外国人宣教師日本語著作目録」を収録。

 

 

目次
第一部 研究篇
序 章 外国人宣教師はなぜ、日本語で書いたのか 郭南燕
第一章 幕末・明治初期の日本語文学―ド・ロ神父を中心に 郭南燕
第二章 仏人宣教師リギョールの政治論―愛国論を中心に 将基面貴巳
第三章 カンドウ神父の著述―戦後日本人の案内者 郭南燕
第四章 カンドウ神父の日本語―『思索のよろこび』を中心に 牧野成一
第五章 ホイヴェルス神父の日本語文学 谷口幸代
第六章 キリスト教と禅―エノミヤ=ラサールのふるさと 堀まどか
第七章 クラウス・リーゼンフーバー神父の著述と司牧の日本文化への貢献 釘宮明美
第八章 遠藤周作と宣教師たちの交友―戦時下弾圧、GHQ占領期、第二バチカン公会議を背景に 増田斎
第九章 「日本語文学」試論 新井菜穂子
宣教師作品抜粋

第二部 外国人宣教師日本語著作目録 郭南燕

あとがき 郭南燕
執筆者紹介
索 引
プロフィール

郭南燕(かく・なんえん)
東京大学グローバルリーダー育成プログラム特任教授
復旦大学・お茶の水女子大学・トロント大学で履修、博士学位(人文科学)を取得。
オタゴ大学准教授、国際日本文化研究センター准教授を経て、現職。
研究分野:日本近代文学、東アジアのキリスト教伝播。
単著書:Refining Nature in Modern Japanese Literature: The Life and Art of Shiga Naoya (Lexington Books, 2014)、『志賀直哉で「世界文学」を読み解く』(作品社、2016)、『ザビエルの夢を紡ぐ: 近代宣教師たちの日本語文学』(平凡社、2018)、Making Xavier's Dream Real: Vernacular Writings of Catholic Missionaries in Modern Japan (Japan Publishing Industry Foundation for Culture, 2020).
主な共著書:『ミッションスクールになぜ美人が多いのか 日本女子とキリスト教』(朝日新聞出版、2018)、『明智光秀と細川ガラシャ:戦国を生きた父娘の虚像と実像』(筑摩書房、2020)
主な編著書:『バイリンガルな日本語文学』(三元社、2013)、『キリシタンが拓いた日本語文学』(明石書店、2017)、『ド・ロ版画の旅』(創樹社美術出版、2019)

書評・関連書等

★書評・紹介★
「週刊読書人」(2023年6月2日、5面)に書評が掲載されました。
 →評者:尾西康充氏(三重大学教授)

関連商品

この商品をお求めのお客様はこんな商品もお求めです。

おすすめ

  [詳細]
紫式部伝

紫式部伝

上原作和 著
定価:5,940円
(本体 5,400円)
江戸時代前期出版年表〔万治元年~貞享五年〕

江戸時代前期出版年表〔万治元年~貞享五年〕

岡 雅彦 編
定価:35,200円
(本体 32,000円)
マハーバーラタ入門

マハーバーラタ入門

沖田瑞穂 著
定価:1,980円
(本体 1,800円)
世界の絵本・作家 総覧

世界の絵本・作家 総覧

O.L.V.(おおぶ文化交流の杜図書館ボランティアグループ)・おおぶ文化交流の杜図書館 編
定価:22,000円
(本体 20,000円)
ショッピングカート