ショシガクニュウモン

書誌学入門

古典籍を見る・知る・読む
堀川貴司 著
ISBN 978-4-585-20001-7 Cコード 0500
刊行年月 2010年4月 判型・製本 A5判・並製 272 頁
キーワード 出版,文化史,古典,近代,近世,中世,中古

定価:1,980円
(本体 1,800円) ポイント:54pt

数量 :
remove add
書籍の詳細

豊穣な「知」のネットワークの海へ―
「書誌学」とは、「書物」という人間の文化的活動において重要な位置を占めるものを総体的に捉えること、すなわち、その書物の成立と伝来を跡づけて、人間の歴史と時間という空間の中に位置づけることを目的とする学問である。
この書物はどのように作られたのか。どのように読まれ、どのように伝えられ、今ここに存在しているのか―。
「モノ」としての書物に目を向けることで、人々の織り成してきた豊穣な「知」のネットワークが浮かびあがってくる。

 

 

目次
口絵―文様見本
はじめに―書誌学の目的と対象

第一部―古典籍を見る(実践編)
調査用具と参考書/構成要素と記述項目/大きさと装訂 付・残存状況/表紙/外題と内題/前付と後付/本文(1)―版式・写式/本文(2)―文字・絵/刊記・奥書/書入・蔵書印等 付・保存容器と保存状態/参考情報/他の伝本との比較

第二部―古典籍を知る(知識編)
紙その他の原材料/中国・朝鮮の書物と日本/古代・中世の写本と蔵書(1)―寺院/古代・中世の写本と蔵書(2)―公家・武家/古代・中世の出版/古活字版/近世初期・前期の出版/近世中期の出版 付・非商業出版/近世後期・幕末明治期の出版/近世の写本と蔵書/近代の蔵書/非書物形態の資料

第三部―古典籍を読む(応用編)
図書館資料のなかの古典籍/辞書を使う/注釈書を読む/論文を読む・書く

附録―書誌調査の流れ/和暦西暦年表
おわりに―書誌学の未来/参考文献/図版一覧
索引
書評・関連書等

★書評・紹介・インタビュー★
「丸善インフォメーション」の「知の巨匠たち」コーナーにて、著者インタビューが掲載されました。
「論座」の「古典籍の森便り」コーナーにて、書籍が紹介されました。
→紹介者:有澤知世(国文研)

***
◆書誌カードファイルは以下からダウンロードできます。
『書誌学入門』書誌カード

◆訂正・注記コーナー(堀川貴司先生 HP内)はこちらです。
訂正・注記コーナー

関連商品

この商品をお求めのお客様はこんな商品もお求めです。

おすすめ

  [詳細]
天文文化学の視点

天文文化学の視点

松浦清・真貝寿明 編
定価:3,850円
(本体 3,500円)
鎌倉幕府の文学論は成立可能か!?

鎌倉幕府の文学論は成立可能か!?

神田龍身 著
定価:4,180円
(本体 3,800円)
100人の作家で知る ラテンアメリカ文学ガイドブック

100人の作家で知る ラテンアメリカ文学ガイドブック

寺尾隆吉 著
定価:3,080円
(本体 2,800円)
教育勅語

教育勅語

杉浦重剛 著/所功 解説
定価:1,320円
(本体 1,200円)
ショッピングカート