近刊書籍

やさしい中国近現代史

泉谷陽子・井上久士・水羽信男 著
刊行年月:2025年11月
ISBN:978-4-585-32080-7
この一冊で難解な中国近現代史を大づかみ
定価:3,080円
(本体 2,800円)

新彰義隊戦史 増補改訂版

附・「彰義隊名鑑」「彰義隊文書」
大藏八郞 編著
刊行年月:2025年11月
ISBN:978-4-585-32078-4
彰義隊史不朽の金字塔とされる山埼有信『彰義隊戦史』から百余年。
後世に残る永久版の史書とすべく子孫、研究者22名が参加。新知見を加え、写真、図版200点余を駆使して彰義隊を可視化。加えて、歴史に葬り去られた彰義隊の存亡を、単なる物語と...
定価:7,700円
(本体 7,000円)

書物学 第31巻 100年後も手に取れる本に!

日比谷図書文化館「内田嘉吉文庫」の保存・修復・活用
編集部 編
刊行年月:2025年11月
ISBN:978-4-585-30731-0
定価:2,200円
(本体 2,000円)

動的視点からの日本漢字音史研究

石山裕慈 著
刊行年月:2025年10月
ISBN:978-4-585-38007-8
日本語話者にとって、日本漢字音とはいかなるものであったのか
定価:12,100円
(本体 11,000円)

和歌が生まれるとき

近世歌人の方法
大山和哉 著
刊行年月:2025年10月
ISBN:978-4-585-39057-2
定価:12,100円
(本体 11,000円)

学校図書館サービス論

金沢みどり・雪嶋宏一 監修/金沢みどり・望月道浩 編著
刊行年月:2025年10月
ISBN:978-4-585-30403-6
定価:2,970円
(本体 2,700円)

新装版 中世密教寺院と修法

西弥生 著
刊行年月:2025年10月
ISBN:978-4-585-31024-2
聖俗両社会を結びつけた密教の祈祷、修法はいかなる仕組みで勤修され、継承されていったのか――
定価:8,800円
(本体 8,000円)

新装版 源氏物語の話声と表現世界

陣野英則 著
刊行年月:2025年10月
ISBN:978-4-585-39055-8
定価:11,000円
(本体 10,000円)

江戸時代の図説事典 訓蒙図彙

小林祥次郎 解題
刊行年月:2025年10月
ISBN:978-4-585-30019-9
江戸時代に作られたわが国最初の絵入り百科事典!
定価:11,000円
(本体 10,000円)

法華験記の形成と思想

岡田文弘 著
刊行年月:2025年10月
ISBN:978-4-585-31026-6
定価:11,000円
(本体 10,000円)

海と陸のはざま

アジア・太平洋の干潟文化を探る
秋道智彌・辻貴志 編
刊行年月:2025年10月
ISBN:978-4-585-32556-7
人類と干潟とのかかわりを考える――
定価:3,850円
(本体 3,500円)

高山寺本 明恵上人夢記 訳注

奥田勲・平野多恵・前川健一・立木宏哉・小宮俊海・野呂靖 編著
刊行年月:2025年10月
ISBN:978-4-585-31022-8
八〇〇年前の夢の記録
定価:8,800円
(本体 8,000円)

おすすめ

  [詳細]
外から見た江戸時代の書籍文化

外から見た江戸時代の書籍文化

ピーター・コーニツキー 著
定価:9,900円
(本体 9,000円)
ラテンアメリカ文学の出版文化史

ラテンアメリカ文学の出版文化史

寺尾隆吉 編著
定価:6,050円
(本体 5,500円)
調べ物に役立つ 図書館のデータベース 2025年版

調べ物に役立つ 図書館のデータベース 2025年版

小曽川真貴 著
定価:2,200円
(本体 2,000円)
中世地下文書論の方法と実践

中世地下文書論の方法と実践

春田直紀 編
定価:9,900円
(本体 9,000円)
ショッピングカート