文芸

正訳 源氏物語 本文対照 第五冊

蛍/常夏/篝火/野分/行幸/藤袴/真木柱/梅枝/藤裏葉
中野幸一 訳
刊行年月:2016年7月
ISBN:978-4-585-29575-4
語りの文学『源氏物語』、その原点に立ち返る。
本文に忠実でありながらよみやすい。
最上の現代語訳!
定価:2,750円
(本体 2,500円)

浅草文芸ハンドブック

金井景子・楜沢健・能地克宜・津久井隆・上田学・広岡祐 著
刊行年月:2016年6月
ISBN:978-4-585-20049-9
浅草らしさとは何か
定価:3,080円
(本体 2,800円)

正訳 源氏物語 本文対照 第四冊

薄雲/朝顔/少女/玉鬘/初音/胡蝶
中野幸一 訳
刊行年月:2016年5月
ISBN:978-4-585-29574-7
語りの文学『源氏物語』、その原点に立ち返る。
本文に忠実でありながらよみやすい。
最上の現代語訳!
定価:2,750円
(本体 2,500円)

触感の文学史

感じる読書の悦しみかた
真銅正宏 著
刊行年月:2016年4月
ISBN:978-4-585-29116-9
小説を、ことばから体感するために
定価:3,080円
(本体 2,800円)

オビから読むブックガイド

竹内勝巳 著
刊行年月:2016年3月
ISBN:978-4-585-20041-3
オビ、あります
定価:3,080円
(本体 2,800円)

中国現代散文傑作選 1920-1940

戦争・革命の時代と民衆の姿
中国一九三〇年代文学研究会 編
刊行年月:2016年3月
ISBN:978-4-585-29113-8
中国文学史上、小説・詩文を超える価値を築いた、散文の精華
定価:4,620円
(本体 4,200円)

書物学 第7巻 医書の世界

編集部 編
刊行年月:2016年3月
ISBN:978-4-585-20707-8
定価:1,650円
(本体 1,500円)

正訳 源氏物語 本文対照 第三冊

須磨/明石/澪標/蓬生/関屋/絵合/松風
中野幸一 訳
刊行年月:2016年2月
ISBN:978-4-585-29573-0
語りの文学『源氏物語』、その原点に立ち返る。
本文に忠実でありながらよみやすい。
最上の現代語訳!
定価:2,750円
(本体 2,500円)

正訳 源氏物語 本文対照 第二冊

末摘花/紅葉賀/花宴/葵/賢木/花散里
中野幸一 訳
刊行年月:2016年1月
ISBN:978-4-585-29572-3
語りの文学『源氏物語』、その原点に立ち返る。
本文に忠実でありながらよみやすい。
最上の現代語訳!
定価:2,750円
(本体 2,500円)

佐藤春夫読本

辻本雄一 監修/河野龍也 編著
刊行年月:2015年11月
ISBN:978-4-585-29083-4
文学に、美術に、恋愛に、理智と感情に生きた偉大なる冒険者の世界
定価:3,520円
(本体 3,200円)

書物学 第6巻 「書」が語る日本文化

編集部 編
刊行年月:2015年11月
ISBN:978-4-585-20706-1
定価:1,650円
(本体 1,500円)

正訳 源氏物語 本文対照 第一冊

桐壺/帚木/空蝉/夕顔/若紫
中野幸一 訳
刊行年月:2015年11月
ISBN:978-4-585-29571-6
語りの文学『源氏物語』、その原点に立ち返る。
本文に忠実でありながらよみやすい。
最上の現代語訳 誕生!
定価:2,750円
(本体 2,500円)

おすすめ商品

おすすめ

  [詳細]
古文書修復講座

古文書修復講座

神奈川大学日本常民文化研究所 監修/関口博巨 編
定価:4,180円
(本体 3,800円)
機巧の文化史 異聞

機巧の文化史 異聞

村上和夫 著
定価:4,950円
(本体 4,500円)
彰義隊士の手紙

彰義隊士の手紙

大藏八郞 著
定価:22,000円
(本体 20,000円)
江戸川乱歩大事典

江戸川乱歩大事典

落合教幸・阪本博志・藤井淑禎・渡辺憲司 編
定価:13,200円
(本体 12,000円)
ショッピングカート