人文

国策紙芝居からみる日本の戦争

神奈川大学日本常民文化研究所非文字資料研究センター「戦時下日本の大衆メディア」研究班 代表・安田常雄 編著
刊行年月:2018年3月
ISBN:978-4-585-27044-7
定価:6,600円
(本体 6,000円)

文化財/文化遺産としての民俗芸能

無形文化遺産時代の研究と保護
俵木悟 著
刊行年月:2018年3月
ISBN:978-4-585-20063-5
グローバル化時代の無形文化の保護を考える
定価:4,620円
(本体 4,200円)

書物学 第12巻 江戸初期の学問と出版

編集部 編
刊行年月:2018年2月
ISBN:978-4-585-20712-2
定価:1,650円
(本体 1,500円)

スポーツ雑誌のメディア史

ベースボール・マガジン社と大衆教養主義
佐藤彰宣 著
刊行年月:2018年1月
ISBN:978-4-585-23060-1
なぜスポーツ雑誌に「教養」が求められたのか?
定価:3,520円
(本体 3,200円)

ライトノベル史入門  『ドラゴンマガジン』創刊物語

狼煙を上げた先駆者たち
山中智省 著
刊行年月:2018年1月
ISBN:978-4-585-29149-7
定価:1,980円
(本体 1,800円)

澁澤龍彥 幻想美術館/澁澤龍彥と「旅」の仲間

巖谷國士 著
刊行年月:2018年1月
ISBN:978-4-585-29463-4
澁澤龍彥没後30年・記念出版!
夢の宇宙を新たにひらく
綺想、エロス、博物、オブジェ、旅、ノスタルジア
定価:4,180円
(本体 3,800円)

西郷隆盛事典

志村有弘 編
刊行年月:2018年1月
ISBN:978-4-585-20059-8
維新史の巨人、日本人が愛する英雄の生涯を知る
定価:5,500円
(本体 5,000円)

入門 デジタルアーカイブ

まなぶ・つくる・つかう
柳与志夫 責任編集
刊行年月:2017年12月
ISBN:978-4-585-20060-4
これからデジタルアーカイブを作る人へ、そして今、現場で悩める人へ、計画から構築、そして運用までの全ての工程を網羅した、画期的な実践の手引き! 
定価:2,750円
(本体 2,500円)

回想の澁澤龍彥(抄)/澁澤龍彥を読む

巖谷國士 著
刊行年月:2017年12月
ISBN:978-4-585-29465-8
澁澤龍彥没後30年・記念出版!
夢の宇宙を新たにひらく
綺想、エロス、博物、オブジェ、旅、ノスタルジア
定価:4,180円
(本体 3,800円)

宇宙飛行の父 ツィオルコフスキー

人類が宇宙へ行くまで
的川泰宣 著
刊行年月:2017年12月
ISBN:978-4-585-22196-8
「人間はいつまでも地球にへばりついてはいない。」
定価:1,980円
(本体 1,800円)

澁澤龍彥を語る/澁澤龍彥と書物の世界

巖谷國士 著
刊行年月:2017年12月
ISBN:978-4-585-29464-1
澁澤龍彥没後30年・記念出版!
夢の宇宙を新たにひらく
綺想、エロス、博物、オブジェ、旅、ノスタルジア
定価:4,180円
(本体 3,800円)

近代日本の偽史言説

歴史語りのインテレクチュアル・ヒストリー
小澤実 編
刊行年月:2017年11月
ISBN:978-4-585-22192-0
歴史とは何か―
定価:4,180円
(本体 3,800円)

おすすめ商品

おすすめ

  [詳細]
本 かたちと文化

本 かたちと文化

大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 国文学研究資料館 編
定価:3,080円
(本体 2,800円)
アク・ベシム遺跡を掘る

アク・ベシム遺跡を掘る

山内和也・齊藤茂雄 編
定価:3,520円
(本体 3,200円)
ラテンアメリカ文学の出版文化史

ラテンアメリカ文学の出版文化史

寺尾隆吉 編著
定価:6,050円
(本体 5,500円)
デジタルデータの長期保存・活用

デジタルデータの長期保存・活用

嘉村哲郎 責任編集
定価:4,620円
(本体 4,200円)
ショッピングカート