人文

織田信長文書の世界

永青文庫 珠玉の六〇通
公益財団法人永青文庫・熊本大学 永青文庫研究センター 編
刊行年月:2024年10月
ISBN:978-4-585-32054-8
定価:3,080円
(本体 2,800円)

蘇州版画

東アジア印刷芸術の革新と東西交流
青木隆幸・板倉聖哲・小林宏光 編
刊行年月:2024年10月
ISBN:978-4-585-32541-3
定価:3,520円
(本体 3,200円)

鎌倉幕府の文学論は成立可能か!?

真名本『曽我物語』テクスト論
神田龍身 著
刊行年月:2024年10月
ISBN:978-4-585-39045-9
「歴史」か「物語」か?
定価:4,180円
(本体 3,800円)

増補改訂版 東インド会社とアジアの海賊

東洋文庫・斯波義信・平野健一郎・羽田正 監修/牧野元紀 編 
刊行年月:2024年9月
ISBN:978-4-585-32056-2
誰が海賊だったのか?海賊の多様性を歴史から読み解く
定価:3,520円
(本体 3,200円)

料理の日本史

五味文彦 著
刊行年月:2024年9月
ISBN:978-4-585-32045-6
身近でありながら詳しくは知らない料理の歴史を、多数の図版とともに楽しく紹介!
定価:2,640円
(本体 2,400円)

ハナシ語りの民俗誌

川島秀一 著
刊行年月:2024年8月
ISBN:978-4-585-33006-6
耳と口とが生きていた時代とは、心も生きていた時代であった―
定価:3,520円
(本体 3,200円)

アーカイブズ学入門

大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 国文学研究資料館 編
刊行年月:2024年7月
ISBN:978-4-585-30012-0
アーカイブズ学の基礎と理念を学ぶために
定価:3,080円
(本体 2,800円)

広益体 妖怪普及史

伊藤慎吾・氷厘亭氷泉・式水下流・永島大輝・幕張本郷猛・御田鍬・毛利恵太 著
刊行年月:2024年7月
ISBN:978-4-585-32040-1
定価:3,520円
(本体 3,200円)

教育勅語

少年昭和天皇への進講録
杉浦重剛 著/所功 解説
刊行年月:2024年7月
ISBN:978-4-585-32051-7
十三歳の皇太子に講述された明快な“徳育の帝王学”
定価:1,320円
(本体 1,200円)

和紙を科学する

製紙技術・繊維分析・文化財修復
大川昭典 著
刊行年月:2024年6月
ISBN:978-4-585-35002-6
定価:4,620円
(本体 4,200円)

秀吉の天下統一

奥羽再仕置
江田郁夫 編
刊行年月:2024年6月
ISBN:978-4-585-32540-6
定説を問い直す
定価:3,520円
(本体 3,200円)

近世長崎渡来人文運史

言語接触と文化交流の諸相
若木太一 著
刊行年月:2024年6月
ISBN:978-4-585-32044-9
定価:14,300円
(本体 13,000円)

おすすめ商品

おすすめ

  [詳細]
増補改訂版 図像学入門

増補改訂版 図像学入門

山本陽子 著
定価:2,640円
(本体 2,400円)
日本近世史入門

日本近世史入門

上野大輔・清水光明・三ツ松誠・吉村雅美 編
定価:4,180円
(本体 3,800円)
彰義隊士の手紙

彰義隊士の手紙

大藏八郞 著
定価:22,000円
(本体 20,000円)
古文書修復講座

古文書修復講座

神奈川大学日本常民文化研究所 監修/関口博巨 編
定価:4,180円
(本体 3,800円)
ショッピングカート