人文

邪馬台国全面戦争

捏造の「畿内説」を撃つ
安本美典 著
刊行年月:2017年7月
ISBN:978-4-585-22559-1
定価:3,080円
(本体 2,800円)

ポストデジタル時代の公共図書館

植村八潮・柳与志夫 編
刊行年月:2017年6月
ISBN:978-4-585-20057-4
脱・「図書館」!? その未来には、何が待ちうけているのか?
定価:2,200円
(本体 2,000円)

夢の日本史

酒井紀美 著
刊行年月:2017年6月
ISBN:978-4-585-22177-7
夢はどこから来るのか、いったい誰のものなのか―
定価:3,080円
(本体 2,800円)

日本古代交流史入門

鈴木靖民・金子修一・田中史生・李成市 編
刊行年月:2017年6月
ISBN:978-4-585-22161-6
日本古代史を捉えるための新たなスタンダード!
定価:4,180円
(本体 3,800円)

水中文化遺産

海から蘇る歴史
林田憲三 編
刊行年月:2017年6月
ISBN:978-4-585-22162-3
永い眠りから目覚める時
定価:3,080円
(本体 2,800円)

知っておきたい歴史の新常識

歴史科学協議会 編
刊行年月:2017年6月
ISBN:978-4-585-22182-1
定価:3,080円
(本体 2,800円)

破られた友情

ハーンとチェンバレンの日本理解
平川祐弘 著
刊行年月:2017年6月
ISBN:978-4-585-29411-5
日本研究の先輩、後輩として互いに認めあい、敬しあった二人だったが、ハーンの死後、チェンバレンのハーン評価は突如大きく変わった。
日本理解とは西洋人をまきこむ精神のドラマである。
定価:4,620円
(本体 4,200円)

紙の日本史

古典と絵巻物が伝える文化遺産
池田寿 著
刊行年月:2017年6月
ISBN:978-4-585-22176-0
書く、包む、飾る、補う…
定価:2,640円
(本体 2,400円)

里山という物語

環境人文学の対話
結城正美・黒田智 編
刊行年月:2017年6月
ISBN:978-4-585-22180-7
「SATOYAMA」とは何か
定価:3,080円
(本体 2,800円)

世界神話入門

篠田知和基 著
刊行年月:2017年5月
ISBN:978-4-585-22165-4
想像力の源泉、古代からの声―
定価:2,640円
(本体 2,400円)

中国史書入門 現代語訳 隋書

中林史朗・山口謠司 監修/池田雅典・大兼健寛・洲脇武志・田中良明 訳
刊行年月:2017年5月
ISBN:978-4-585-29611-9
定価:4,620円
(本体 4,200円)

小泉八雲

西洋脱出の夢
平川祐弘 著
刊行年月:2017年5月
ISBN:978-4-585-29410-8
「信頼できる最大の批評家は読者である。それも日々の読者でなく、何代にもわたる読者である」ハーンの東大講義を引いて平川は結論する、「小泉八雲ことハーンを読者の今なお好しとしている」と。
日本人の心をとらえたハーンの魅力を鮮やかに蘇えらせ...
定価:5,280円
(本体 4,800円)

おすすめ商品

おすすめ

  [詳細]
戦後出版文化史のなかのカストリ雑誌

戦後出版文化史のなかのカストリ雑誌

石川巧 編集代表/カストリ雑誌編集委員会 編
定価:3,080円
(本体 2,800円)
増補改訂版 室町時代の将軍家と天皇家

増補改訂版 室町時代の将軍家と天皇家

石原比伊呂 著
定価:9,900円
(本体 9,000円)
調べ物に役立つ 図書館のデータベース

調べ物に役立つ 図書館のデータベース

小曽川真貴 著
定価:1,980円
(本体 1,800円)
重要文化財 東福寺五百羅漢図 修理と研究

重要文化財 東福寺五百羅漢図 修理と研究

石川登志雄 編
定価:24,200円
(本体 22,000円)
ショッピングカート