人文

書物学 第2巻 書物古今東西

編集部 編
刊行年月:2014年5月
ISBN:978-4-585-20702-3
古今東西の知の宝庫に分け入り、読書の楽しさを満喫する!
定価:1,650円
(本体 1,500円)

これからのアーキビスト

デジタル時代の人材育成入門
NPO知的資源イニシアティブ 編
刊行年月:2014年4月
ISBN:978-4-585-20028-4
アーカイブづくりの中心となる人材を、いかに養成するか?
定価:2,750円
(本体 2,500円)

動物園の文化史

ひとと動物の5000年
溝井裕一 著
刊行年月:2014年4月
ISBN:978-4-585-22082-4
古代動物コレクションから生態系改造計画まで
定価:2,860円
(本体 2,600円)

公卿補任図解総覧

大宝元年(701)~明治元年(1868)
所功 監修/坂田桂一 著
刊行年月:2014年3月
ISBN:978-4-585-22074-9
定価:10,780円
(本体 9,800円)

書物学 第1巻 書物学こと始め

編集部 編
刊行年月:2014年3月
ISBN:978-4-585-20701-6
定価:1,650円
(本体 1,500円)

水・雪・氷のフォークロア

北の人々の伝承世界
山田仁史・永山ゆかり・藤原潤子 編
刊行年月:2014年3月
ISBN:978-4-585-22083-1
寒冷地に紡がれてきた心と暮らしの物語
定価:3,850円
(本体 3,500円)

アイ・ウェイウェイ スタイル

現代中国の不良
艾未未 著/牧陽一 編著
刊行年月:2014年2月
ISBN:978-4-585-27018-8
定価:1,980円
(本体 1,800円)

古代年代論が解く邪馬台国の謎

科学が照らす神話の時代
安本美典 著
刊行年月:2013年11月
ISBN:978-4-585-22554-6
定価:3,080円
(本体 2,800円)

日本民族の誕生

環日本海古民族と長江流域文化の融合
安本美典 著
刊行年月:2013年10月
ISBN:978-4-585-22553-9
縄文中期、西日本は火山の大爆発で壊滅した。
その後、極東アジアの古文化と長江流域の文化が融合し、日本民族が生まれた。
定価:3,080円
(本体 2,800円)

カラー図説 天皇の祈りと宮中祭祀

久能靖 著
刊行年月:2013年7月
ISBN:978-4-585-23022-9
皇室ジャーナリストが明かす宮中祭祀の全て
定価:2,200円
(本体 2,000円)

双極II型障害という病

改訂版うつ病新時代
内海健 著
刊行年月:2013年7月
ISBN:978-4-585-24005-1
ポストメランコリー型時代の気分障害の本質
定価:1,980円
(本体 1,800円)

植民地としてのモンゴル

中国の官制ナショナリズムと革命思想
楊海英 著
刊行年月:2013年6月
ISBN:978-4-585-22057-2
定価:2,860円
(本体 2,600円)

おすすめ商品

おすすめ

  [詳細]
建築とオリジナル

建築とオリジナル

赤澤真理・加藤悠希・米澤貴紀 編
定価:4,180円
(本体 3,800円)
戦後出版文化史のなかのカストリ雑誌

戦後出版文化史のなかのカストリ雑誌

石川巧 編集代表/カストリ雑誌編集委員会 編
定価:3,080円
(本体 2,800円)
学校図書館概論

学校図書館概論

金沢みどり・雪嶋宏一 監修/雪嶋宏一・須永和之 編著
定価:2,750円
(本体 2,500円)
図書館の日本史 増補改訂版

図書館の日本史 増補改訂版

新藤透 著
定価:4,180円
(本体 3,800円)
ショッピングカート