人文

火葬と両墓制の仏教民俗学(オンデマンド版)

サンマイのフィールドから
岩田重則 著
刊行年月:2022年10月
ISBN:978-4-585-82212-7
お墓がふたつに分かれた理由―
それは、西方の墓場を歩むことで紐解かれる
定価:6,600円
(本体 6,000円)

カルナとアルジュナ

『マハーバーラタ』の英雄譚を読む
川尻道哉 著
刊行年月:2022年8月
ISBN:978-4-585-31011-2
英雄たちは、なぜ闘うのか―
定価:2,640円
(本体 2,400円)

調べ物に役立つ 図書館のデータベース

小曽川真貴 著
刊行年月:2022年8月
ISBN:978-4-585-30006-9
「ググる」の一歩先へ―
定価:1,980円
(本体 1,800円)

増補改訂 古代日本人と外国語(オンデマンド版)

東アジア異文化交流の言語世界
湯沢質幸 著
刊行年月:2022年7月
ISBN:978-4-585-84074-9
古代日本人は、東アジアの人々と どのような言語で交流していたのか?
定価:3,080円
(本体 2,800円)

食べるとはどういうことか

佐藤洋一郎 著
刊行年月:2022年7月
ISBN:978-4-585-33002-8
定価:3,080円
(本体 2,800円)

歌う民衆と放歌高吟の近代

放歌民衆から唱歌・軍歌を歌う国民へ
永嶺重敏 著
刊行年月:2022年5月
ISBN:978-4-585-37003-1
歌うことが「罪」だった時代―
定価:3,850円
(本体 3,500円)

北条義時の生涯

鎌倉幕府の草創から確立へ
菊池紳一 監修/北条氏研究会 編
刊行年月:2022年4月
ISBN:978-4-585-32014-2
定価:3,080円
(本体 2,800円)

アジアの出産とテクノロジー

リプロダクションの最前線
白井千晶 編著
刊行年月:2022年3月
ISBN:978-4-585-32514-7
産むこと・産まないことは誰が決めるのか?
定価:3,080円
(本体 2,800円)

一刀斎先生剣法書訳注 Ittousai Sensei Kenpousho: An Annoted Text in Modern Japanese

剣豪伊藤一刀斎の教え
竹田隆一・長尾直茂 編
刊行年月:2022年3月
ISBN:978-4-585-37002-4
心とは何か、剣とは何か?
定価:1,980円
(本体 1,800円)

地域文化の可能性

木部暢子 編
刊行年月:2022年3月
ISBN:978-4-585-32015-9
地域の文化を守り、継承し、活用していくために―
定価:2,970円
(本体 2,700円)

日米交流史の中の福田なをみ Naomi Fukuda and the History of Japan-U.S. Exchange

「外国研究」とライブラリアン “Foreign Area Studies” and the Librarian
小出いずみ 著 Izumi Koide
刊行年月:2022年2月
ISBN:978-4-585-30004-5
図書館がつなぐ、知られざる日米交流史
定価:7,700円
(本体 7,000円)

書物学 第19巻 紙のレンズから見た古典籍

編集部 編
刊行年月:2022年2月
ISBN:978-4-585-30719-8
定価:1,980円
(本体 1,800円)

おすすめ商品

おすすめ

  [詳細]
100人の作家で知る ラテンアメリカ文学ガイドブック

100人の作家で知る ラテンアメリカ文学ガイドブック

寺尾隆吉 著
定価:3,080円
(本体 2,800円)
秀吉の天下統一

秀吉の天下統一

江田郁夫 編
定価:3,520円
(本体 3,200円)
深掘り!紫式部と源氏物語

深掘り!紫式部と源氏物語

中野幸一 著
定価:2,640円
(本体 2,400円)
ラテンアメリカ文学の出版文化史

ラテンアメリカ文学の出版文化史

寺尾隆吉 編著
定価:6,050円
(本体 5,500円)
ショッピングカート