search
close
search
settings
マイページ
ログイン
shopping_basket
ショッピングカート
1
アイテム -
3,520円
カラー百科 写真と古図で見る 狂言七十番
1 x
3,520円
close
削除
小計 :
3,520円
カートを見る
注文手続き
ホーム
ジャンル
新刊書籍
近刊書籍
一般書
>文芸
>人文
>入門書
研究書
>言語
>日本語
>外国語
>文学
>日本古典文学
>日本近現代文学
>東洋文学
>欧米文学
>歴史
>考古
>日本史(前近代)
>日本史(近現代)
>東洋史
>世界史
>哲学・宗教・民俗
>社会科学
>自然科学
>美術・音楽・芸能
>図書館学
>辞・事典
アジア遊学
シリーズ
>デジタルアーカイブ・ベーシックス
>ライブラリー 学校図書館学
>ライブラリーぶっくす
>古文書研究
>杜甫研究年報
>書物学
>オンデマンド版
在庫なし
お知らせ
ご利用案内
お問合せ
会社案内
1
マイページ
ログイン
close
閉じる
マイページ
ログイン
ホーム
ジャンル
新刊書籍
近刊書籍
一般書
>文芸
>人文
>入門書
研究書
>言語
>日本語
>外国語
>文学
>日本古典文学
>日本近現代文学
>東洋文学
>欧米文学
>歴史
>考古
>日本史(前近代)
>日本史(近現代)
>東洋史
>世界史
>哲学・宗教・民俗
>社会科学
>自然科学
>美術・音楽・芸能
>図書館学
>辞・事典
アジア遊学
シリーズ
>デジタルアーカイブ・ベーシックス
>ライブラリー 学校図書館学
>ライブラリーぶっくす
>古文書研究
>杜甫研究年報
>書物学
>オンデマンド版
在庫なし
お知らせ
ご利用案内
お問合せ
会社案内
お問合せ
03-5215-9021
すべてのジャンル
baseline_sort
新刊書籍
近刊書籍
一般書
>文芸
>人文
>入門書
研究書
>言語
>日本語
>外国語
>文学
>日本古典文学
>日本近現代文学
>東洋文学
>欧米文学
>歴史
>考古
>日本史(前近代)
>日本史(近現代)
>東洋史
>世界史
>哲学・宗教・民俗
>社会科学
>自然科学
>美術・音楽・芸能
>図書館学
>辞・事典
アジア遊学
シリーズ
>デジタルアーカイブ・ベーシックス
>ライブラリー 学校図書館学
>ライブラリーぶっくす
>古文書研究
>杜甫研究年報
>書物学
>オンデマンド版
在庫なし
search
shopping_basket
ショッピングカート
1
アイテム -
3,520円
カラー百科 写真と古図で見る 狂言七十番
1 x
3,520円
close
削除
小計 :
3,520円
カートを見る
注文手続き
メニュー
search
close
search
ホーム
一般書
人文
だからプロレタリア文学
商品1/369
前へ
商品リストに戻る
次へ
ダカラプロレタリアブンガク
だからプロレタリア文学
名文・名場面で「いま」を照らしだす17の傑作
楜沢健 著
ISBN
978-4-585-29005-6
Cコード
0095
刊行年月
2010年5月
判型・製本
四六判・並製 224 頁
キーワード
定価:
1,980円
(本体 1,800円)
ポイント:54pt
品切
【書評掲載】
・「読売新聞」(2010.5.30)〈記者が選ぶ〉欄で紹介されました
・「週間読書人」(2010.6.18号)〈新刊〉欄で紹介されました
・「しんぶん赤旗」(2010.6.20号)〈書評〉欄で紹介されました(評者:岩淵剛)
・「東京新聞・中日新聞」(2010.7.4)〈この本この人〉欄に著者インタビューが掲載されました
・「産経新聞」(2010.7.18)〈書評〉欄で紹介されました(評者:浅羽通明)
・「図書新聞」(2010.7.31号)〈文学〉欄で紹介されました(評者:内藤由直)
書籍の詳細
貧困、格差社会、ニート、ワーキングプア……
新しい共感をあつめているプロレタリア文学の名作を厳選。「今」の労働状況を映しだす17の普遍的名作、その名文・名ゼリフに詳しい解説、著者紹介をくわえた、究極のプロレタリア文学ガイド!!
目次
はじめに
「貧困」との遭遇―宮本百合子『貧しき人々の群』
歩く社会主義―宮地嘉六『放浪者富蔵』
曲芸のような、われわれの生―小川未明『空中の芸当』
偶然の出会いに未来を賭ける―葉山嘉樹『淫売婦』
万人によって作られる詩―葉山嘉樹『セメント樽の中の手紙』
下級船員の、国際性に根ざした自負と誇り―葉山嘉樹『海に生くる人々』
祖母の遺産は「百円」だった―若杉鳥子『棄てる金』
貧しい農民同士が殺しあう戦争の理不尽と狂気―黒島伝治『橇』
そこに交番が立っていた―中野重治『交番前』
対等に誰かと話してみたい―佐多稲子『女店員とストライキ』
「日付」のある感情―林芙美子『放浪記』
真暗なカムサツカの海が、読者の前にたちはだかる―小林多喜二『蟹工船』
「注意散逸」な読者のために―徳永直『太陽のない街』
新聞連載小説の力―葉山嘉樹『移動する村落』
集団で読み、集団で考え、集団で書く「壁小説」―小林多喜二『テガミ』
無邪気な権力の恐ろしさ―伊藤永之介『濁り酒』
タマ除けを産めよ殖やせよ勲章をやろう―鶴彬・プロレタリア川柳
あとがき
プロレタリア文学を考えるための参考年表
この商品をお求めのお客様はこんな商品もお求めです。
visibility
クイックビュー
私小説の技法
梅澤亜由美 著
定価:
3,960円
(本体 3,600円)
品切
visibility
クイックビュー
私小説ハンドブック
秋山駿・勝又浩 監修/私小説研究会 編
定価:
3,080円
(本体 2,800円)
shopping_cart
カートに追加
visibility
クイックビュー
カラー図説 勅撰和歌集入門
有吉保 著
定価:
3,520円
(本体 3,200円)
品切
visibility
クイックビュー
夏目漱石事典
平岡敏夫・山形和美・影山恒男 編
定価:
6,600円
(本体 6,000円)
品切
visibility
クイックビュー
枕草子大事典
枕草子研究会 編
定価:
27,500円
(本体 25,000円)
品切
visibility
クイックビュー
カラー百科 見る・知る・読む 能五十番
小林保治・石黒吉次郎 編著
定価:
3,520円
(本体 3,200円)
品切
書名・著者名検索
>> 詳細検索
Tweets by benseyzaiko
おすすめ
[詳細]
世界の絵本・作家 総覧
O.L.V.(おおぶ文化交流の杜図書館ボランティアグループ)・おおぶ文化交流の杜図書館 編
定価:
22,000円
(本体 20,000円)
「メタデータ」のパースペクティブ
池内有為・木村麻衣子 責任編集
定価:
4,950円
(本体 4,500円)
本 かたちと文化
大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 国文学研究資料館 編
定価:
3,080円
(本体 2,800円)
デジタルデータの長期保存・活用
嘉村哲郎 責任編集
定価:
4,620円
(本体 4,200円)
お知らせ
公費での購入について
個人情報保護方針
ご利用規約
お問い合わせ
サイトマップ
割引クーポン
メルマガ登録
Navigation
ホーム
ジャンル
新刊書籍
近刊書籍
一般書
>文芸
>人文
>入門書
研究書
>言語
>日本語
>外国語
>文学
>日本古典文学
>日本近現代文学
>東洋文学
>欧米文学
>歴史
>考古
>日本史(前近代)
>日本史(近現代)
>東洋史
>世界史
>哲学・宗教・民俗
>社会科学
>自然科学
>美術・音楽・芸能
>図書館学
>辞・事典
アジア遊学
シリーズ
>デジタルアーカイブ・ベーシックス
>ライブラリー 学校図書館学
>ライブラリーぶっくす
>古文書研究
>杜甫研究年報
>書物学
>オンデマンド版
在庫なし
お知らせ
ご利用案内
ご注文方法
お支払い方法
公費での購入について
会社案内
メルマガ登録
ご利用規約
お問合せ
会社案内
ショッピングカート
カートの中身
[詳細]
shopping_basket
ショッピングカート
1
アイテム -
3,520円
カラー百科 写真と古図で見る 狂言七十番
1 x
3,520円
close
削除
小計 :
3,520円
カートを見る
注文手続き