ヤマタイコクキナイセツテッテイヒハン

「邪馬台国畿内説」徹底批判

安本美典 著
ISBN 978-4-585-05392-7 Cコード 0021
刊行年月 2008年3月 判型・製本 A5判・上製 312 頁
キーワード

定価:3,080円
(本体 2,800円) ポイント:84pt

数量 :
remove add
※『産経新聞』(2008.5.11)に紹介されました。
書籍の詳細

邪馬台国畿内説は誤りである!
「邪馬台国畿内説」は科学的方法によっているであろうか。
あまりにも事実を無視し、推論が恣意的である。
事実を冷厳に直視すれば、邪馬台国時代の畿内は、なお「扁平釼式銅鐸」の時代である。

 

 

目次
はじめに

第一章邪馬台国は、北九州にあったとする理由
 「考古学的事実」は「畿内説」を支持していない
第二章考古学者・白石太一郎氏の「事実」無視の解釈論
 「思いこみ」があって「証明」がない
第三章考古学者・樋口隆康氏の説を撃破する
 「スプリング8」による分析結果報道などは、デタラメだ
第四章邪馬台国時代の畿内
 それは「扁平鈕式銅鐸(へんぺいちゅうしきどうたく)」の時代だった
第五章三世紀後半の畿内
 それは「近畿式・三遠式銅鐸」の時代だった

おわりに

この商品をお求めのお客様はこんな商品もお求めです。

おすすめ

  [詳細]
調べ物に役立つ 図書館のデータベース 2025年版

調べ物に役立つ 図書館のデータベース 2025年版

小曽川真貴 著
定価:2,200円
(本体 2,000円)
外から見た江戸時代の書籍文化

外から見た江戸時代の書籍文化

ピーター・コーニツキー 著
定価:9,900円
(本体 9,000円)
「メタデータ」のパースペクティブ

「メタデータ」のパースペクティブ

池内有為・木村麻衣子 責任編集
定価:4,950円
(本体 4,500円)
中世地下文書論の方法と実践

中世地下文書論の方法と実践

春田直紀 編
定価:9,900円
(本体 9,000円)
ショッピングカート