文化情報学ライブラリ
ブンカジョウホウガクニュウモン

文化情報学入門

村上征勝 編
ISBN 978-4-585-00291-8 Cコード 0340
刊行年月 2006年3月 判型・製本 A5判・並製 196 頁
キーワード

定価:1,980円
(本体 1,800円) ポイント:54pt

数量 :
remove add
書籍の詳細

「文化情報学」とはどのような学問なのか、概説する入門テキスト。文化に関する学問と自然科学に関する学問を融合し、更なる学問の発展を目指す「文化情報学」。13人の執筆者による最新の研究事例を紹介しながら、その現状と可能性を探る。

 

 

目次
文化情報学とは
データサイエンスで文章を科学する
古典和歌研究における計算機科学の有用性
文化系統学
日本語データベースを活用した言語分析の実際
比較文化論入門
ファジイ理論入門
高臨場感情報表現
身体というメディアから人間を読み解く
コンピュータ考古学
文化財と時空間情報科学
浮世絵の数量分析
協調文化の発生と伝播
類似性データの分析

おすすめ

  [詳細]
世界の絵本・作家 総覧

世界の絵本・作家 総覧

O.L.V.(おおぶ文化交流の杜図書館ボランティアグループ)・おおぶ文化交流の杜図書館 編
定価:22,000円
(本体 20,000円)
調べ物に役立つ 図書館のデータベース 2025年版

調べ物に役立つ 図書館のデータベース 2025年版

小曽川真貴 著
定価:2,200円
(本体 2,000円)
中世地下文書論の方法と実践

中世地下文書論の方法と実践

春田直紀 編
定価:9,900円
(本体 9,000円)
「メタデータ」のパースペクティブ

「メタデータ」のパースペクティブ

池内有為・木村麻衣子 責任編集
定価:4,950円
(本体 4,500円)
ショッピングカート