2020年12月以前

書物学 第15巻 金属活字と近代

編集部 編
刊行年月:2019年4月
ISBN:978-4-585-20715-3
定価:1,650円
(本体 1,500円)

東アジア古典演劇の伝統と近代

毛利三彌・天野文雄 編
刊行年月:2019年4月
ISBN:978-4-585-22698-7
近代日本における伝統演劇の変容
定価:3,080円
(本体 2,800円)

親日台湾の根源を探る

台湾原住民神話と日本人
諏訪春雄 著
刊行年月:2019年4月
ISBN:978-4-585-22239-2
定価:1,100円
(本体 1,000円)

鉄幹晶子全集 別巻4

拾遺篇―大正期短歌 下
逸見久美ほか 編
刊行年月:2019年4月
ISBN:978-4-585-01089-0
定価:9,900円
(本体 9,000円)

世界遺産バリの文化戦略

水稲文化と儀礼がつくる地域社会
海老澤衷 編
刊行年月:2019年3月
ISBN:978-4-585-22696-3
定価:3,080円
(本体 2,800円)

中国雲南の書承文化

記録・保存・継承
山田敦士 編
刊行年月:2019年3月
ISBN:978-4-585-22697-0
文字とテクストからみる雲南の歴史と現在、未来
定価:3,080円
(本体 2,800円)

女性労働の日本史

古代から現代まで
総合女性史学会・辻浩和・長島淳子・石月静恵 編
刊行年月:2019年3月
ISBN:978-4-585-22235-4
歴史を担ってきた女性たち
定価:4,180円
(本体 3,800円)

張恨水の時空間

中国近現代大衆小説研究
阪本ちづみ 著
刊行年月:2019年3月
ISBN:978-4-585-29180-0
1930年代、魯迅の時代に最も読まれた中国大衆小説、張恨水作品をとらえなおす
定価:4,180円
(本体 3,800円)

日本の文化財

守り、伝えていくための理念と実践
池田寿 著
刊行年月:2019年3月
ISBN:978-4-585-20064-2
過去、現在、そして未来へ―
定価:3,520円
(本体 3,200円)

本邦における三国志演義受容の諸相

長尾直茂 著
刊行年月:2019年3月
ISBN:978-4-585-29179-4
定価:13,200円
(本体 12,000円)

権利処理と法の実務

福井健策 監修/数藤雅彦 責任編集
刊行年月:2019年3月
ISBN:978-4-585-20281-3
著作権、肖像権・プライバシー権、所有権…
デジタルアーカイブをめぐる「壁」にどのように対処すべきか。
定価:2,750円
(本体 2,500円)

神功皇后と広開土王の激闘

蘇る大動乱の五世紀
安本美典 著
刊行年月:2019年3月
ISBN:978-4-585-22561-4
神功皇后伝承には史実の核がある!!
定価:3,520円
(本体 3,200円)

おすすめ

  [詳細]
ラテンアメリカ文学の出版文化史

ラテンアメリカ文学の出版文化史

寺尾隆吉 編著
定価:6,050円
(本体 5,500円)
アク・ベシム遺跡を掘る

アク・ベシム遺跡を掘る

山内和也・齊藤茂雄 編
定価:3,520円
(本体 3,200円)
調べ物に役立つ 図書館のデータベース 2025年版

調べ物に役立つ 図書館のデータベース 2025年版

小曽川真貴 著
定価:2,200円
(本体 2,000円)
貸本問屋と貸本文化

貸本問屋と貸本文化

松永瑠成 著
定価:11,000円
(本体 10,000円)
ショッピングカート