2020年12月以前

天野山金剛寺善本叢刊 第二期

第三巻 儀礼・音楽・第四巻 要文・経釈・第五巻 重書
後藤昭雄 監修 (第三巻)中原香苗・米田真理子 編/(第四巻)箕浦尚美 編/(第五巻)赤尾栄慶・宇都宮啓吾・海野圭介 編
刊行年月:2018年2月
ISBN:978-4-585-21212-6
定価:40,700円
(本体 37,000円)

書物学 第12巻 江戸初期の学問と出版

編集部 編
刊行年月:2018年2月
ISBN:978-4-585-20712-2
定価:1,650円
(本体 1,500円)

江戸時代生活文化事典

重宝記が伝える江戸の知恵
長友千代治 編著
刊行年月:2018年2月
ISBN:978-4-585-20062-8
定価:30,800円
(本体 28,000円)

連濁の総合的研究

佐藤武義・横沢活利 著
刊行年月:2018年2月
ISBN:978-4-585-28038-5
定価:11,000円
(本体 10,000円)

醍醐寺の仏像 第一巻 如来

総本山醍醐寺 監修/副島弘道 編
刊行年月:2018年2月
ISBN:978-4-585-27201-4
定価:50,600円
(本体 46,000円)

オヒョイ

父、藤村俊二
藤村亜実 著
刊行年月:2018年1月
ISBN:978-4-585-27045-4
「親父のような人間になりたい」
定価:1,430円
(本体 1,300円)

スポーツ雑誌のメディア史

ベースボール・マガジン社と大衆教養主義
佐藤彰宣 著
刊行年月:2018年1月
ISBN:978-4-585-23060-1
なぜスポーツ雑誌に「教養」が求められたのか?
定価:3,520円
(本体 3,200円)

ライトノベル史入門  『ドラゴンマガジン』創刊物語

狼煙を上げた先駆者たち
山中智省 著
刊行年月:2018年1月
ISBN:978-4-585-29149-7
定価:1,980円
(本体 1,800円)

全訳 封神演義 3

二階堂善弘 監訳/山下一夫・中塚亮・二ノ宮聡 訳
刊行年月:2018年1月
ISBN:978-4-585-29643-0
定価:3,520円
(本体 3,200円)

古文書研究 第84号

日本古文書学会 編
刊行年月:2018年1月
ISBN:978-4-585-22411-2
定価:4,180円
(本体 3,800円)

文学のなかの科学

なぜ飛行機は「僕」の頭の上を通ったのか
千葉俊二 著
刊行年月:2018年1月
ISBN:978-4-585-29157-2
文学も科学も、そう遠いものじゃない!?
定価:3,520円
(本体 3,200円)

日本古代史の方法と意義

新川登亀男 編
刊行年月:2018年1月
ISBN:978-4-585-22205-7
定価:15,400円
(本体 14,000円)

おすすめ

  [詳細]
図書館の日本史 増補改訂版

図書館の日本史 増補改訂版

新藤透 著
定価:4,180円
(本体 3,800円)
日本近世史入門

日本近世史入門

上野大輔・清水光明・三ツ松誠・吉村雅美 編
定価:4,180円
(本体 3,800円)
建築とオリジナル

建築とオリジナル

赤澤真理・加藤悠希・米澤貴紀 編
定価:4,180円
(本体 3,800円)
学校図書館概論

学校図書館概論

金沢みどり・雪嶋宏一 監修/雪嶋宏一・須永和之 編著
定価:2,750円
(本体 2,500円)
ショッピングカート