2020年12月以前

澁澤龍彥 幻想美術館/澁澤龍彥と「旅」の仲間

巖谷國士 著
刊行年月:2018年1月
ISBN:978-4-585-29463-4
澁澤龍彥没後30年・記念出版!
夢の宇宙を新たにひらく
綺想、エロス、博物、オブジェ、旅、ノスタルジア
定価:4,180円
(本体 3,800円)

西郷隆盛事典

志村有弘 編
刊行年月:2018年1月
ISBN:978-4-585-20059-8
維新史の巨人、日本人が愛する英雄の生涯を知る
定価:5,500円
(本体 5,000円)

謡曲の詩と西洋の詩

平川祐弘 著
刊行年月:2018年1月
ISBN:978-4-585-29423-8
東西の詩劇をこんなにマジカルに接続し得る人はほかにない。(宮城聡)
『神曲』を訳すうちに予感した夢幻能との共通点を、平川はウェイリーの英訳 Nō plays を中間に据えることで、解き明かす。巫女(みこ)のように能作者も詩人ダンテも、...
定価:4,620円
(本体 4,200円)

回想の澁澤龍彥(抄)/澁澤龍彥を読む

巖谷國士 著
刊行年月:2017年12月
ISBN:978-4-585-29465-8
澁澤龍彥没後30年・記念出版!
夢の宇宙を新たにひらく
綺想、エロス、博物、オブジェ、旅、ノスタルジア
定価:4,180円
(本体 3,800円)

増補改訂 私小説の技法

「私」語りの百年史
梅澤亜由美 著
刊行年月:2017年12月
ISBN:978-4-585-29144-2
「私」という「自我」の自覚によってはじまった日本近代文学。
その「私」にこだわることにどんな意味があるのか―
定価:4,620円
(本体 4,200円)

宇宙飛行の父 ツィオルコフスキー

人類が宇宙へ行くまで
的川泰宣 著
刊行年月:2017年12月
ISBN:978-4-585-22196-8
「人間はいつまでも地球にへばりついてはいない。」
定価:1,980円
(本体 1,800円)

澁澤龍彥を語る/澁澤龍彥と書物の世界

巖谷國士 著
刊行年月:2017年12月
ISBN:978-4-585-29464-1
澁澤龍彥没後30年・記念出版!
夢の宇宙を新たにひらく
綺想、エロス、博物、オブジェ、旅、ノスタルジア
定価:4,180円
(本体 3,800円)

〈異郷〉としての日本

東アジアの留学生がみた近代
和田博文・徐静波・兪在真・横路啓子 編
刊行年月:2017年11月
ISBN:978-4-585-22179-1
近代化と帝国主義の波が押し寄せた東アジアにおける、交流と対立の歴史を探る
定価:6,820円
(本体 6,200円)

サクロ・モンテの起源

西欧におけるエルサレム模造の展開
関根浩子 著
刊行年月:2017年11月
ISBN:978-4-585-22188-3
山上の聖地、サクロ・モンテ
定価:4,620円
(本体 4,200円)

中世東大寺の国衙経営と寺院社会

造営料国周防国の変遷
畠山聡 著
刊行年月:2017年11月
ISBN:978-4-585-22195-1
定価:11,000円
(本体 10,000円)

全訳 封神演義 2

二階堂善弘 監訳/山下一夫・中塚亮・二ノ宮聡 訳
刊行年月:2017年11月
ISBN:978-4-585-29642-3
定価:3,520円
(本体 3,200円)

博文館「太陽」と近代日本文明論

ドイツ思想・文化の受容と展開
林正子 著
刊行年月:2017年11月
ISBN:978-4-585-29153-4
雑誌メディアが「国民国家」形成に果たした意義とは何か
定価:11,000円
(本体 10,000円)

おすすめ

  [詳細]
マハーバーラタ入門

マハーバーラタ入門

沖田瑞穂 著
定価:1,980円
(本体 1,800円)
古文書修復講座

古文書修復講座

神奈川大学日本常民文化研究所 監修/関口博巨 編
定価:4,180円
(本体 3,800円)
世界の絵本・作家 総覧

世界の絵本・作家 総覧

O.L.V.(おおぶ文化交流の杜図書館ボランティアグループ)・おおぶ文化交流の杜図書館 編
定価:22,000円
(本体 20,000円)
武蔵武士を巡る

武蔵武士を巡る

北条氏研究会 編
定価:4,180円
(本体 3,800円)
ショッピングカート