2020年12月以前

澁澤龍彥考/略伝と回想

巖谷國士 著
刊行年月:2017年10月
ISBN:978-4-585-29461-0
澁澤龍彥没後30年・記念出版!
夢の宇宙を新たにひらく
綺想、エロス、博物、オブジェ、旅、ノスタルジア
定価:3,520円
(本体 3,200円)

私小説のたくらみ

自己を語る機構と物語の普遍性
柴田勝二 著
刊行年月:2017年10月
ISBN:978-4-585-29152-7
作家はいつから、どのように〈自身〉を語り始めたのか―
定価:3,960円
(本体 3,600円)

西來寺本 仮名書き法華経 原色影印

萩原義雄 編
刊行年月:2017年10月
ISBN:978-4-585-28036-1
『仮名書き法華経』研究者、真阿宗淵上人(しんなしゅうえんしょうにん)の足跡を辿る
定価:41,800円
(本体 38,000円)

踊る裸体生活

ドイツ健康身体論とナチスの文化史
森貴史 著
刊行年月:2017年10月
ISBN:978-4-585-22190-6
全裸で、なにが悪い?
定価:2,640円
(本体 2,400円)

鎌倉を読み解く

中世都市の内と外
秋山哲雄 著
刊行年月:2017年10月
ISBN:978-4-585-22194-4
「つながり」のなかに中世都市鎌倉のかたちを探る
定価:3,080円
(本体 2,800円)

G・E・モリソンと近代東アジア

東洋学の形成と東洋文庫の蔵書
公益財団法人 東洋文庫 監修/岡本隆司 編
刊行年月:2017年9月
ISBN:978-4-585-22189-0
激動の時代に彼は何を残し、伝えようとしたのか―
定価:3,080円
(本体 2,800円)

ケンブリッジ大学図書館と近代日本研究の歩み

国学から日本学へ
小山騰 著
刊行年月:2017年9月
ISBN:978-4-585-20058-1
定価:3,520円
(本体 3,200円)

前近代の日本と東アジア

石井正敏の歴史学
荒野泰典・川越泰博・鈴木靖民・村井章介 編
刊行年月:2017年9月
ISBN:978-4-585-22680-2
定価:2,640円
(本体 2,400円)

古代の日本列島と東アジア

石井正敏 著/鈴木靖民・赤羽目匡由・浜田久美子 編
刊行年月:2017年9月
ISBN:978-4-585-22201-9
虚心に史料と対峙し、地域・時代を越えて数々の卓越した業績を残した碩学の軌跡
定価:11,000円
(本体 10,000円)

日本語のなかの中国故事

知っておきたい二百四十章
小林祥次郎 著
刊行年月:2017年9月
ISBN:978-4-585-28035-4
定価:4,620円
(本体 4,200円)

歴史のなかの根来寺

教学継承と聖俗連環の場
山岸常人 編
刊行年月:2017年9月
ISBN:978-4-585-21042-9
中世後期に絶大な勢力を誇った真言寺院の展開を探る
定価:4,180円
(本体 3,800円)

高麗・宋元と日本

石井正敏 著/川越泰博・岡本真・近藤剛 編
刊行年月:2017年9月
ISBN:978-4-585-22203-3
虚心に史料と対峙し、地域・時代を越えて数々の卓越した業績を残した碩学の軌跡
定価:11,000円
(本体 10,000円)

おすすめ

  [詳細]
戦後出版文化史のなかのカストリ雑誌

戦後出版文化史のなかのカストリ雑誌

石川巧 編集代表/カストリ雑誌編集委員会 編
定価:3,080円
(本体 2,800円)
調べ物に役立つ 図書館のデータベース

調べ物に役立つ 図書館のデータベース

小曽川真貴 著
定価:1,980円
(本体 1,800円)
料理の日本史

料理の日本史

五味文彦 著
定価:2,640円
(本体 2,400円)
重要文化財 東福寺五百羅漢図 修理と研究

重要文化財 東福寺五百羅漢図 修理と研究

石川登志雄 編
定価:24,200円
(本体 22,000円)
ショッピングカート