2020年12月以前

邪馬台国は、銅鐸王国へ東遷した

大和朝廷の成立前夜
安本美典 著
刊行年月:2016年4月
ISBN:978-4-585-22557-7
いま明らかになる銅鐸世界の全容
定価:3,080円
(本体 2,800円)

シルクロードと近代日本の邂逅

西域古代資料と日本近代仏教
荒川正晴・柴田幹夫 編
刊行年月:2016年4月
ISBN:978-4-585-22125-8
定価:9,350円
(本体 8,500円)

女性から描く世界史

17~20世紀への新しいアプローチ
水井万里子・伏見岳志・太田淳・松井洋子・杉浦未樹 編
刊行年月:2016年4月
ISBN:978-4-585-22142-5
女性を可視化する
定価:3,520円
(本体 3,200円)

日出づる国と日沈まぬ国

日本・スペイン交流の400年
上川通夫・川畑博昭 編
刊行年月:2016年4月
ISBN:978-4-585-22145-6
接触と比較から描く異文化交流史
定価:8,250円
(本体 7,500円)

『色葉字類抄』の研究

藤本灯 著
刊行年月:2016年3月
ISBN:978-4-585-28023-1
平安時代後期の言語世界を探る
定価:16,500円
(本体 15,000円)

もう一つの日本文学史

室町・性愛・時間
国文学研究資料館 編
刊行年月:2016年3月
ISBN:978-4-585-22661-1
文学史の間隙を埋める
定価:3,080円
(本体 2,800円)

イェール大学所蔵 日本関連資料 研究と目録

東京大学史料編纂所 編
刊行年月:2016年3月
ISBN:978-4-585-22144-9
定価:16,500円
(本体 15,000円)

オビから読むブックガイド

竹内勝巳 著
刊行年月:2016年3月
ISBN:978-4-585-20041-3
オビ、あります
定価:3,080円
(本体 2,800円)

モノとヒトの新史料学

古代地中海世界と前近代メディア
豊田浩志 編
刊行年月:2016年3月
ISBN:978-4-585-22148-7
文献中心の歴史学から、モノからみる歴史学へ
定価:2,970円
(本体 2,700円)

上代写経識語注釈

上代文献を読む会 編
刊行年月:2016年3月
ISBN:978-4-585-22138-8
定価:14,300円
(本体 13,000円)

中国現代散文傑作選 1920-1940

戦争・革命の時代と民衆の姿
中国一九三〇年代文学研究会 編
刊行年月:2016年3月
ISBN:978-4-585-29113-8
中国文学史上、小説・詩文を超える価値を築いた、散文の精華
定価:4,620円
(本体 4,200円)

京城帝国大学の韓国儒教研究

「近代知」の形成と展開
李暁辰 著
刊行年月:2016年3月
ISBN:978-4-585-21031-3
定価:8,250円
(本体 7,500円)

おすすめ

  [詳細]
マハーバーラタ入門

マハーバーラタ入門

沖田瑞穂 著
定価:1,980円
(本体 1,800円)
武蔵武士を巡る

武蔵武士を巡る

北条氏研究会 編
定価:4,180円
(本体 3,800円)
社寺建築を知るための用語集

社寺建築を知るための用語集

濵島正士 著/文化財建造物保存技術協会 編集協力
定価:4,180円
(本体 3,800円)
古文書修復講座

古文書修復講座

神奈川大学日本常民文化研究所 監修/関口博巨 編
定価:4,180円
(本体 3,800円)
ショッピングカート