2020年12月以前

『和泉式部日記』を越えて

岡田貴憲 著
刊行年月:2015年10月
ISBN:978-4-585-29106-0
日記ではない、物語なのだ
定価:7,700円
(本体 7,000円)

ラジオのお仕事

室井昌也 著
刊行年月:2015年10月
ISBN:978-4-585-23037-3
ラジオの世界のすべてが「見える」!
定価:1,980円
(本体 1,800円)

国宝 文選集注 巻第四十八・第五十九・第六十八・第八十八・第百十三

公益財団法人 東洋文庫 監修/石塚晴通・小助川貞次 解題
刊行年月:2015年10月
ISBN:978-4-585-28212-9
世界に誇る白眉の書物を原寸原色で初公開
定価:107,800円
(本体 98,000円)

島津重豪と薩摩の学問・文化

近世後期博物大名の視野と実践
鈴木彰・林匡 編
刊行年月:2015年10月
ISBN:978-4-585-22656-7
定価:2,640円
(本体 2,400円)

情報の評価とコレクション形成

日本図書館情報学会研究委員会 編
刊行年月:2015年10月
ISBN:978-4-585-20502-9
正しい情報を得るための羅針盤は?
定価:1,980円
(本体 1,800円)

慈円法楽和歌論考

石川一 著
刊行年月:2015年10月
ISBN:978-4-585-29105-3
慈円における「法楽」の意味を探求する―
定価:13,200円
(本体 12,000円)

日明関係史研究入門

アジアのなかの遣明船
村井章介 編集代表/橋本雄・伊藤幸司・須田牧子・関周一 編
刊行年月:2015年10月
ISBN:978-4-585-22126-5
異文化接触への視点がひらく豊饒な歴史世界
定価:4,180円
(本体 3,800円)

本朝文粋抄 四

後藤昭雄 著
刊行年月:2015年10月
ISBN:978-4-585-29222-7
定価:3,080円
(本体 2,800円)

水門 第二十六号

言葉と歴史
水門の会 編
刊行年月:2015年10月
ISBN:978-4-585-01140-8
歴史文化研究の交流拠点、開港
定価:3,300円
(本体 3,000円)

チンギス・カンとその時代

白石典之 編
刊行年月:2015年9月
ISBN:978-4-585-22127-2
定価:4,180円
(本体 3,800円)

ワーズワスとその時代

『リリカル・バラッズ』と読者たち
小林英美 著
刊行年月:2015年9月
ISBN:978-4-585-29092-6
英国の出版文化史の考証から、作家と読者の相互関係に迫る
定価:5,060円
(本体 4,600円)

古代~近代日本の対外交流

新編森克己著作集編集委員会 編 (伊原弘・榎本渉・小島毅・手島崇裕)
刊行年月:2015年9月
ISBN:978-4-585-03204-5
定価:11,000円
(本体 10,000円)

おすすめ

  [詳細]
図書館員をめざす人へ 増補改訂版

図書館員をめざす人へ 増補改訂版

後藤敏行 著
定価:2,640円
(本体 2,400円)
戦後出版文化史のなかのカストリ雑誌

戦後出版文化史のなかのカストリ雑誌

石川巧 編集代表/カストリ雑誌編集委員会 編
定価:3,080円
(本体 2,800円)
茶の湯の文化史

茶の湯の文化史

五味文彦 著
定価:2,640円
(本体 2,400円)
料理の日本史

料理の日本史

五味文彦 著
定価:2,640円
(本体 2,400円)
ショッピングカート