2020年12月以前
中国書籍史のパースペクティブ
出版・流通への新しいアプローチ
永冨青地 編訳
刊行年月:2015年5月
ISBN:978-4-585-29097-1
書物という鏡から社会・文化を考える
定価:6,600円
(本体 6,000円)東アジアにおける日本朱子学の位相
崎門学派の理気心性論
嚴錫仁 著
刊行年月:2015年5月
ISBN:978-4-585-21028-3
朱子と日本の崎門朱子学の思想との関係をどのように理解するか
定価:8,800円
(本体 8,000円)昭和天皇の教科書 国史
原本五巻縮写合冊
白鳥庫吉 著/所功 解説
刊行年月:2015年4月
ISBN:978-4-585-22114-2
少年皇太子に不可欠な帝王学の特製教科書。博識の碩学が執筆・進講した貴重本を完全公開!この一冊で、歴代天皇・日本歴史の急所がわかる
定価:2,640円
(本体 2,400円)東アジアにおける旅の表象
異文化交流の文学史
王成・小峯和明 編
刊行年月:2015年4月
ISBN:978-4-585-22648-2
「旅」は、文化形成にいかに影響してきたか
定価:2,640円
(本体 2,400円)