2020年12月以前

莫言傑作中短編集 疫病神

莫言 著/立松昇一 訳
刊行年月:2014年7月
ISBN:978-4-585-29072-8
ノーベル文学賞作家が描く、中国の農村を舞台とした奇想あふれる物語たち
定価:3,080円
(本体 2,800円)

中世寺社の空間・テクスト・技芸

「寺社圏」のパースペクティヴ
大橋直義・藤巻和宏・高橋悠介 編
刊行年月:2014年6月
ISBN:978-4-585-22640-6
「寺社圏」の機構を対象化する
定価:3,080円
(本体 2,800円)

和歌の詩学

平安朝文学と漢文世界
渡辺秀夫 著
刊行年月:2014年6月
ISBN:978-4-585-29070-4
和と漢の織り成す日本文化。その背景にある思想の枠組を描き出す
定価:14,300円
(本体 13,000円)

近代日本語と文語文

今なお息づく美しいことば
三浦勝也 著
刊行年月:2014年6月
ISBN:978-4-585-28014-9
大切なことはいつも「文語」で語られる
定価:2,750円
(本体 2,500円)

金子みすゞ再発見

新しい詩人像を求めて
堀切実・木原豊美 著
刊行年月:2014年6月
ISBN:978-4-585-29504-4
みすゞはどのように成長し、どのようにして詩を紡ぎ出したのか
定価:3,080円
(本体 2,800円)

『源氏物語』前後左右

加藤昌嘉 著
刊行年月:2014年5月
ISBN:978-4-585-29069-8
生成変化する物語との戯れ
定価:5,280円
(本体 4,800円)

アジアの出産と家族計画

「産む・産まない・産めない」身体をめぐる政治
小浜正子・松岡悦子 編
刊行年月:2014年5月
ISBN:978-4-585-23025-0
アジア社会におけるリプロダクションの変化を考える
定価:3,520円
(本体 3,200円)

中世荘園の環境・構造と地域社会

備中国新見荘をひらく
海老澤衷・高橋敏子 編
刊行年月:2014年5月
ISBN:978-4-585-22090-9
史料と環境から読み解く中世荘園の実体
定価:8,800円
(本体 8,000円)

仏教がつなぐアジア

王権・信仰・美術
佐藤文子・原田正俊・堀裕 編
刊行年月:2014年5月
ISBN:978-4-585-21021-4
アジアのなかの「日本」を読み解く
定価:3,960円
(本体 3,600円)

出産の民俗学・文化人類学

安井眞奈美 編
刊行年月:2014年5月
ISBN:978-4-585-23026-7
日本の出産を近現代の流れの中で捉え直した、文化人類学・民俗学研究の集大成
定価:3,850円
(本体 3,500円)

大谷光瑞の研究

アジア広域における諸活動
柴田幹夫 著
刊行年月:2014年5月
ISBN:978-4-585-22080-0
アジアを中心とした一大ネットワークの構築を目指した活動家の軌跡
定価:4,950円
(本体 4,500円)

日中韓の武将伝

井上泰至・長尾直茂・鄭炳説 編
刊行年月:2014年5月
ISBN:978-4-585-22639-0
定価:2,200円
(本体 2,000円)

おすすめ

  [詳細]
図書館員をめざす人へ 増補改訂版

図書館員をめざす人へ 増補改訂版

後藤敏行 著
定価:2,640円
(本体 2,400円)
調べ物に役立つ 図書館のデータベース

調べ物に役立つ 図書館のデータベース

小曽川真貴 著
定価:1,980円
(本体 1,800円)
料理の日本史

料理の日本史

五味文彦 著
定価:2,640円
(本体 2,400円)
戦後出版文化史のなかのカストリ雑誌

戦後出版文化史のなかのカストリ雑誌

石川巧 編集代表/カストリ雑誌編集委員会 編
定価:3,080円
(本体 2,800円)
ショッピングカート