水門26
ミナト ダイニジュウロクゴウ

水門 第二十六号

言葉と歴史
水門の会 編
ISBN 978-4-585-01140-8 Cコード 1320
刊行年月 2015年10月 判型・製本 A5判・並製 312 頁
キーワード 交流史,民俗学,仏教,日本語,漢文,古典,アジア,日本史

定価:3,300円
(本体 3,000円) ポイント:90pt

数量 :
remove add
書籍の詳細
歴史文化研究の交流拠点、開港

歴史学・文学・言語学・民俗学など諸学の粋を集め、ジャンルを越えた新たな学問世界への扉を開く。

 

 

目次
《小特集》仏教東流と東西世界
仏教東流とキリスト教の西流─東シナ海と地中海の比較
シャルロッテ・フォン・ヴェアシュア
【コラム】「東西文化の融合」への期待寸感─シャルロッテ・フォン・ヴェアシュア氏の講演に接して─ 鈴木靖民
【コラム】「自由」の語の成立と再成立 田嶋一夫
【コラム】仏教伝来をめぐる歴史と言説 河内春人
仏教東流と東西世界─パネルディスカッション─
  藏中しのぶ/クリスティーナ・ラフィン/マリア・キアラ・ミリオーレ/シャルロッテ・フォン・ヴェアシュア/安保博史/米山孝子/田嶋一夫/鈴鹿千代乃/寺村政男/河内春人/藤本誠/山口敦史

《小特集》玄奘三蔵とシルクロード・敦煌・日本
玄奘三蔵とシルクロード、その現代的意義 白鳥正夫
玄奘三蔵の思想(一) フレデリック・ジラール
玄奘三蔵とシルクロード・敦煌・日本─第二回水門の会国際シンポジウムを振りかえって─ 藏中しのぶ
*   *   *
古代村落の「堂」と仏堂遺構─東国集落遺跡の仏堂遺構をめぐって─ 藤本誠
狩谷棭斎書入『懐風藻』─川瀬一馬「狩谷棭斎著『懐風藻校注』」修正─ 土佐朋子
日本の律賦の発生─都良香「洗硯賦」「生炭賦」を中心に─ 馮芒
江戸初期の東照宮三十六歌仙扁額の歌仙和歌本文─日光本系統・久能山系統を中心に─
オレグ・プリミアーニ
『郷愁の詩人与謝蕪村』初版本の装幀について 安保博史
語義形成の歴史と概念形成の歴史─「さび」「わび」と「さびし」「わびし」─
吉田比呂子
谷崎潤一郎『お国と五平』の中国語翻訳─田漢による戯曲翻訳の手法と構想 張沖
*   *   *
清初の官修儒教系書籍にみる満洲語の通時的変化について 渡辺純成
『満漢合璧西廂記』の総合的研究・その5 寺村政男編 荒木典子・鋤田智彦
『満文洪武要訓』に見える漢字音の体系について 鋤田智彦
新本『平妖伝』における「看官」、「說話的」の増補 荒木典子
文書分類における分析単位の問題─日本語語彙論と情報処理の接点を探る─ 上村圭介
日中における謝罪の「定型表現」について─使用状況の比較と日本語学習のための提案─ 董旭
李方子と服飾─メディアとしての衣服─ 青木淳子

彙報・編集後記

おすすめ

  [詳細]
増補改訂版 図像学入門

増補改訂版 図像学入門

山本陽子 著
定価:2,640円
(本体 2,400円)
彰義隊士の手紙

彰義隊士の手紙

大藏八郞 著
定価:22,000円
(本体 20,000円)
重要文化財 東福寺五百羅漢図 修理と研究

重要文化財 東福寺五百羅漢図 修理と研究

石川登志雄 編
定価:24,200円
(本体 22,000円)
日本近世史入門

日本近世史入門

上野大輔・清水光明・三ツ松誠・吉村雅美 編
定価:4,180円
(本体 3,800円)
ショッピングカート