ゲンジモノガタリロン

源氏物語論

女房・書かれた言葉・引用
陣野英則 著
ISBN 978-4-585-29120-6 Cコード 3095
刊行年月 2016年2月 判型・製本 A5判・上製 528 頁
キーワード 評論,古典,平安,中古

定価:8,800円
(本体 8,000円) ポイント:240pt

 品切 
書籍の詳細

作中人物として物語に関与し、語り手・書き手・読み手としてその生成と享受に携わる女房たち。
物語を織りなす言葉のネットワークとも多元的に関わりつづける女房たちのありように着目しつつ、物語の内と外との連環をもたらす『源氏物語』の方法を明らかにする。

 

 

目次


Ⅰ 女房たちの関与する物語
 第一章 『源氏物語』の多種多様な「読者たち」と享受
 第二章 『源氏物語』の「いろ」と女房たち―〈いろごのみ〉論、〈王権〉論のあとに―
 第三章 玉鬘と弁のおもと―求婚譚における「心浅き」女房の重要性―
 第四章 主人格の女性と女房たちとの間
 第五章 朧月夜の君論―女房たちとの連続性―
Ⅱ 物語の言葉・語り手・手紙
 第一章 自らの言葉を処分する仮名文書―平安時代の和文―
 第二章 『源氏物語』の言葉と手紙
 第三章 語り手の言葉に先立つ手紙―「須磨」および「朝顔」巻の例から―
 第四章 「梅枝」巻の書、書物と手紙―「雨夜の品定め」との照応―
 第五章 同語反復表現の諧謔性と志向性―「藤のうら葉」巻論(一)―
 第六章 語り手たちと和歌の共同性―「藤のうら葉」巻論(二)―
 第七章 和歌を詠まない人々
Ⅲ 「引用」と言葉のネットワーク
 第一章 『源氏物語』とその同時代文学における「引用」の再検討
 第二章 『伊勢物語』と『源氏物語』をつなぐ古注釈―的はずれにみえる注記のみなおし―
 第三章 古注釈の示唆する『源氏物語』の和歌的表現―古歌の「引用」―
 第四章 『白氏文集』引用における変換の妙―「篝火」巻の場合―
 第五章 帝の葬送儀礼―桐壺院の「御国忌」をめぐって―
Ⅳ 「宇治十帖」の言葉
 第一章 「物語」の切っ先としての薫―「橋姫」「椎本」巻の言葉から―
 第二章 「総角」巻の困惑しあう人々―「いとほし」の解釈をめぐって―
 第三章 弁の尼を超える薫―「宿木」「東屋」巻の言葉から―
 第四章 浮舟と小野の妹尼―「手習」「夢浮橋」巻の言葉から―
付章 Waka in The Tale of Genji:Characters Who Do Not Compose Waka


索 引
プロフィール

陣野英則(じんの・ひでのり)
早稲田大学文学学術院教授。専門は平安時代文学、物語文学。
著書に『源氏物語の話声と表現世界』(勉誠出版、2004年)、『平安文学の古注釈と受容』第一集~第三集(共編、武蔵野書院、2008~2011年)、『世界へひらく和歌 Waka Opening Up to the World』(共編、勉誠出版、2012年)などがある。

関連商品

おすすめ

  [詳細]
増補改訂版 図像学入門

増補改訂版 図像学入門

山本陽子 著
定価:2,640円
(本体 2,400円)
日本近世史入門

日本近世史入門

上野大輔・清水光明・三ツ松誠・吉村雅美 編
定価:4,180円
(本体 3,800円)
重要文化財 東福寺五百羅漢図 修理と研究

重要文化財 東福寺五百羅漢図 修理と研究

石川登志雄 編
定価:24,200円
(本体 22,000円)
彰義隊士の手紙

彰義隊士の手紙

大藏八郞 著
定価:22,000円
(本体 20,000円)
ショッピングカート