ゾウホカイテイ ワタクシショウセツノギホウ

増補改訂 私小説の技法

「私」語りの百年史
梅澤亜由美 著
ISBN 978-4-585-29144-2 Cコード 1095
刊行年月 2017年12月 判型・製本 A5判・上製 420 頁
キーワード 評論,近現代

定価:4,620円
(本体 4,200円) ポイント:126pt

 品切 
書籍の詳細
「私」という「自我」の自覚によってはじまった日本近代文学。
その「私」にこだわることにどんな意味があるのか―

田山花袋『蒲団』(1907)から小島信夫『各務原 名古屋 国立』(2002)まで、〈私小説〉の100年を辿り、成立と変遷、そして今後の可能性を提示する。認識する/される「私」から生まれる作品群を、「私探究」の文学として捉え直し、従来とは異なる観点から考察する。新しい「私小説」のためのガイドブック!
水村美苗論、リービ英雄論を増補し、改訂版として装い新たに刊行。

 

 

目次
はじめに

序章 私小説における「私」の問題

第一部 語りだされる「私」
1章 田山花袋『蒲団』―二つの「私」の「物語」
2章 武者小路實篤『お目出たき人』―〈お目出たき人〉という宣言
3章 葛西善蔵『哀しき父』~『酔狂者の独白』―〈自分を失ふ〉ことへの恐れ

第二部 変化する「私」
4章 志賀直哉『和解』―「書く私」「書かれる私」を貫くもの
5章 徳田秋聲『仮装人物』―〈自分の殻〉を破ること

第三部 語り直される「私」
6章 平林たい子『施療室にて』/『一人行く』―〈柔らか〉な社会主義者
7章 島尾敏雄『夢の中での日常』―もう一つの「世界」での自我イメージ

第四部 創られる「私」
8章 藤枝静男『空気頭』―〈尾のない輪のようなもの〉として
9章 大庭みな子『オレゴン夢十夜』―〈寂兮寥兮〉に向かって
10章 小島信夫『各務原 名古屋 国立』―「私」表現の可能性と不可能性

第五部 韓国における「私」
11章 李良枝『ナビ・タリョン』~『由煕』―課せられた「私」を越えて
12章 申京淑『離れ部屋』―〈わたしたち〉のことを伝えるために

第六部 越境する「私」
13章 水村美苗『私小説 from left to right』(1992~1994)―「私」を書くことによる解放
14章 リービ英雄『千々にくだけて』(2004)―〈越境〉する日本文学

終章 「私」問題の普遍性

参考文献
初出一覧
人名・事項索引
作品名索引
プロフィール

梅澤亜由美(うめざわ・あゆみ)
法政大学大学院人文科学研究科日本文学専攻・博士後期過程単位修得満期退学。博士(文学)。現在、法政大学文学部・兼任勤講師。『私小説研究』第1~10号の編集を担当。
主な論文に、「網野菊・方法としての「藪の中」」(『国文学解釈と教材の研究』第76巻6号、2011年)、訳書に、安英姫著・梅澤亜由美訳『韓国から見る日本の私小説』(鼎書房、2011年)、監修に、『日本文学研究文献要覧2005~2009』(勝又浩との共同監修、日外アソシエーツ、2010年)などがある。

関連商品

おすすめ

  [詳細]
本 かたちと文化

本 かたちと文化

大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 国文学研究資料館 編
定価:3,080円
(本体 2,800円)
訂正新版 図説 書誌学

訂正新版 図説 書誌学

慶應義塾大学附属研究所斯道文庫 編
定価:3,850円
(本体 3,500円)
日本人にとって教養とはなにか

日本人にとって教養とはなにか

鈴木健一 著
定価:3,850円
(本体 3,500円)
織田信長文書の世界

織田信長文書の世界

公益財団法人永青文庫・熊本大学 永青文庫研究センター 編
定価:3,080円
(本体 2,800円)
ショッピングカート