アジア遊学17
ホッポウショミンゾクブンカノナカノアイヌブンカ

北方諸民族文化のなかのアイヌ文化

編集部 編
ISBN 978-4-585-10268-7 Cコード
刊行年月 2000年6月 判型・製本 A5判・並製 192 頁
キーワード

定価:1,980円
(本体 1,800円) ポイント:54pt

 品切 
目次
『東西蝦夷山川地理取調図』
環オホーツク海沿岸地域の先住諸民族の分布
アイヌ文化と地方諸民族文化との関係■渡部裕
アイヌ文化の歴史と生業■佐々木利和
アイヌの罠をめぐって―なぜ罠が使われたのか?■出利葉浩司
アムール川流域および沿海地方における
 ツングース諸民族の伝統的生業の現在と過去
 ■アナトール・F・スタルツェフ
アイヌとその隣人たちの毛皮獣狩猟■佐々木史郎
コリヤークの漁撈■ウラジーミル・M・ヌターユルギン
イテリメン■エウドキーヤ・M・サドブニコワ
アイヌとカムチャツカ先住民の漁撈文化に見る共通性■大島稔
サケ漁具・鉤銛の系譜■渡部裕・中田篤
〈コラム〉
獲物は 「神」 ?―動物の多様な相貌―■荻原眞子
〈ブックレポート〉
上海へ向けた近代日本人作家のまなざし■庄司達也
近代化の波を生きぬく島■丹羽泉
〈アジアを語る〉
楽・舞―天上の荘厳 地上の荘厳―■佐藤道子
〈連載〉
中国美術 三 工藝家・画家 陳之佛■吉川健一
アジアの子どもたち 第五回■佐藤由美・李美礼
道教聖地探訪の旅■奈良行博

おすすめ

  [詳細]
世界の絵本・作家 総覧

世界の絵本・作家 総覧

O.L.V.(おおぶ文化交流の杜図書館ボランティアグループ)・おおぶ文化交流の杜図書館 編
定価:22,000円
(本体 20,000円)
「メタデータ」のパースペクティブ

「メタデータ」のパースペクティブ

池内有為・木村麻衣子 責任編集
定価:4,950円
(本体 4,500円)
書物学 第31巻 100年後も手に取れる本に!

書物学 第31巻 100年後も手に取れる本に!

編集部 編
定価:2,200円
(本体 2,000円)
中世地下文書論の方法と実践

中世地下文書論の方法と実践

春田直紀 編
定価:9,900円
(本体 9,000円)
ショッピングカート