アジア遊学112
アジアノコウシデン

アジアの孝子物語

編集部 編
ISBN 978-4-585-10363-9 Cコード 1320
刊行年月 2008年8月 判型・製本 A5判・並製 224 頁
キーワード

定価:2,200円
(本体 2,000円) ポイント:60pt

 品切 
目次
特集----------
古代中日における孝子譚の展開と継承 丁蘭を例として/河野貴美子
式子内親王とその父後白河上皇/荻島寿美子
平重盛 『平家物語』の孝子説話/武田昌憲
大岡忠相と孝子物語/二階堂玲太
孝・不孝の物語/志村有弘
西鶴『本朝二十不孝』/稲垣安伸
『大倭二十四孝』 「山名玉松」における「孝」のダイナミズム/大久保順子
御伽草子『二十四孝』 「孝」の宗教性という観点から/田中徳定
『本朝孝子伝』を読む 赤穂惣大夫の場合/酒井一字
生人形「本朝孝子伝」の世界/中前正志
中世説話集と『小學修身經』/北山惣太
篆刻家・山田寒山とその母貞参尼/柿木原くみ
近代文学に見る孝子 岩亀楼遊女《亀遊の死》/中田雅敏
長谷川伸の〈孝〉 「瞼の母」の作者/志村有弘
松本清張の〈孝〉/志村有弘
漫画世界に描かれた孝子 〈受動的孝子〉と〈能動的孝子〉/唐戸民雄

連載----------
周作人伝ある知日派文人の生涯 第三回/劉 岸 偉
聖徳太子 三つの謎―仏教・予言・聖人 「第一回 聖徳太子の実像」/橋庸一郎
襄陽攻防記 第四回 宋・元・明「好色犯科帳」/本田精一
天理参考館の中国玩具資料 ⑤中秋節の人形『兎児爺』/中尾徳仁
続 本朝文粋抄 第十二回 二品長公主の為の四十九日の願文/後藤昭雄

おすすめ

  [詳細]
調べ物に役立つ 図書館のデータベース 2025年版

調べ物に役立つ 図書館のデータベース 2025年版

小曽川真貴 著
定価:2,200円
(本体 2,000円)
外から見た江戸時代の書籍文化

外から見た江戸時代の書籍文化

ピーター・コーニツキー 著
定価:9,900円
(本体 9,000円)
大宅壮一文庫解体新書Ⅱ

大宅壮一文庫解体新書Ⅱ

阪本博志 編
定価:3,300円
(本体 3,000円)
江戸時代の図説事典 訓蒙図彙

江戸時代の図説事典 訓蒙図彙

小林祥次郎 解題
定価:11,000円
(本体 10,000円)
ショッピングカート