在庫なし

シビックスペース・サイバースペース

情報化社会を活性化するアメリカ公共図書館
Molz, Redmond Kathleen・Dain, Phyllis 共著/山本順一 訳
刊行年月:2013年1月
ISBN:978-4-585-20006-2
定価:4,620円
(本体 4,200円)

周辺に立つ

立松和平 著
刊行年月:2013年1月
ISBN:978-4-585-01287-0
ここには何もないが、すべてがある
定価:4,950円
(本体 4,500円)

恋愛の時代

大正期(1920年代前半)朝鮮における文化と流行
クォン・ボドゥレ 著/鄭大成 訳
刊行年月:2013年1月
ISBN:978-4-585-22036-7
「恋愛」という言葉は朝鮮には存在しなかった
定価:6,600円
(本体 6,000円)

情報考古学 第18巻 1・2合併号

日本情報考古学会 編
刊行年月:2013年1月
ISBN:978-4-585-00258-1
考古学と情報科学の融合による研究成果
定価:8,800円
(本体 8,000円)

甲陽軍鑑校注 序冊

酒井憲二 編著
刊行年月:2013年1月
ISBN:978-4-585-22006-0
激動の戦国時代を生きた武田信玄のすべてを、戦国時代の日本語で読む
定価:5,280円
(本体 4,800円)

白居易研究年報 第13号

特集「琵琶行―天涯淪落の歌」
白居易研究会 編
刊行年月:2013年1月
ISBN:978-4-585-07091-7
白居易「琵琶行」研究における必備の一冊!
定価:7,700円
(本体 7,000円)

金子みすゞ 女性たちのシンパシー

詩と詩論研究会 編
刊行年月:2013年1月
ISBN:978-4-585-29503-7
女性だけで紡ぎ出す新しいみすゞ論
定価:2,640円
(本体 2,400円)

私小説の技法

「私」語りの百年史
梅澤亜由美 著
刊行年月:2012年12月
ISBN:978-4-585-29048-3
「私」という「自我」の自覚によってはじまった日本近代文学。その「私」にこだわることにどんな意味があるのか―
定価:3,960円
(本体 3,600円)

アーカイブのつくりかた

構築と活用入門
NPO知的資源イニシアティブ 編
刊行年月:2012年11月
ISBN:978-4-585-20018-5
定価:2,750円
(本体 2,500円)

三島由紀夫と能楽

『近代能楽集』、または堕地獄者のパラダイス
田村景子 著
刊行年月:2012年11月
ISBN:978-4-585-29046-9
生きづらい現代に解き放たれる、「生の否定」のドラマ
定価:3,080円
(本体 2,800円)

愛の形

立松和平 著
刊行年月:2012年11月
ISBN:978-4-585-01286-3
この瞬間背後から刺殺されても、ぼくは満足していたろう
定価:4,950円
(本体 4,500円)

東日本大震災 緊急対応88の知恵

国交省初動の記録
第 15代国土交通大臣・大畠章宏 編/国土交通省 資料提供
刊行年月:2012年11月
ISBN:978-4-585-23017-5
備えること。伝えること。
定価:3,080円
(本体 2,800円)

おすすめ

  [詳細]
戦後出版文化史のなかのカストリ雑誌

戦後出版文化史のなかのカストリ雑誌

石川巧 編集代表/カストリ雑誌編集委員会 編
定価:3,080円
(本体 2,800円)
図書館員をめざす人へ 増補改訂版

図書館員をめざす人へ 増補改訂版

後藤敏行 著
定価:2,640円
(本体 2,400円)
茶の湯の文化史

茶の湯の文化史

五味文彦 著
定価:2,640円
(本体 2,400円)
書物学 第26巻 古筆見の仕事

書物学 第26巻 古筆見の仕事

編集部 編
定価:2,200円
(本体 2,000円)
ショッピングカート