在庫なし

笑いと創造 第6集

基礎完成編
ハワード・ヒベット+文学と笑い研究会 編
刊行年月:2010年12月
ISBN:978-4-585-29007-0
定価:13,200円
(本体 12,000円)

美しい日本語の響き

母国語を知り、外国語を学ぶためのレッスン
篠沢秀夫 著
刊行年月:2010年11月
ISBN:978-4-585-28003-3
語学学習の秘訣は「発声」にある!
定価:1,760円
(本体 1,600円)

境界を生きる1

立松和平 著
刊行年月:2010年11月
ISBN:978-4-585-01278-8
まだ遠かったが、雷は確実に近づいてきた。
定価:4,950円
(本体 4,500円)

情報考古学 第16巻 1号

日本情報考古学会 編
刊行年月:2010年11月
ISBN:978-4-585-00255-0
考古学と情報科学の融合による研究成果
定価:4,400円
(本体 4,000円)

増補改訂 古代日本人と外国語

東アジア異文化交流の言語世界
湯沢質幸 著
刊行年月:2010年11月
ISBN:978-4-585-28002-6
古代日本人は、東アジアの人々と どのような言語で交流していたのか?
定価:3,080円
(本体 2,800円)

続「訓読」論

東アジア漢文世界の形成
中村春作・市來津由彦・田尻祐一郎・前田勉 編
刊行年月:2010年11月
ISBN:978-4-585-28001-9
東アジアの「知」の成立を「訓読」から探る
定価:6,600円
(本体 6,000円)

中国の孝子伝

若い人々に孝を考えてもらうために
松田稔 著
刊行年月:2010年11月
ISBN:978-4-585-01242-9
定価:1,540円
(本体 1,400円)

円地文子 人と文学

野口裕子 著
刊行年月:2010年10月
ISBN:978-4-585-05198-5
豊かな古典の素養を背景に、女の生命を描き続けた作家の生涯。
定価:2,200円
(本体 2,000円)

家庭における人間形成

子どもの自立を考える
水野建雄 著
刊行年月:2010年10月
ISBN:978-4-585-23500-2
家庭教育の目的は子どもの人格的自立と社会的能力の育成である。
定価:1,980円
(本体 1,800円)

子どもを伸ばす世代間交流

子どもをあらゆる世代とすごさせよう
斎藤嘉孝 著
刊行年月:2010年10月
ISBN:978-4-585-23502-6
子育てというのは、親だけのものではない。子どもを異世代とすごさせよう。
定価:1,980円
(本体 1,800円)

情報管理と法

情報の利用と保護のバラ ンス
新保史生 著
刊行年月:2010年10月
ISBN:978-4-585-05430-6
定価:2,200円
(本体 2,000円)

図書館・博物館・文書館の連携

日本図書館情報学会研究委員会 編
刊行年月:2010年10月
ISBN:978-4-585-00279-6
定価:2,750円
(本体 2,500円)

おすすめ

  [詳細]
古文書修復講座

古文書修復講座

神奈川大学日本常民文化研究所 監修/関口博巨 編
定価:4,180円
(本体 3,800円)
日本近世史入門

日本近世史入門

上野大輔・清水光明・三ツ松誠・吉村雅美 編
定価:4,180円
(本体 3,800円)
極上の仮名

極上の仮名

五島美術館 編
定価:2,750円
(本体 2,500円)
増補改訂版 図像学入門

増補改訂版 図像学入門

山本陽子 著
定価:2,640円
(本体 2,400円)
ショッピングカート