チリメンボンエイインシュウセイ ニホンムカシバナシシュウヘン

ちりめん本影印集成 日本昔噺輯篇

中野幸一・榎本千賀 編
ISBN 978-4-585-20027-7 Cコード 3000
刊行年月 2014年3月 判型・製本 B5判・上製 1304 頁
キーワード 出版,美術,文化史,古典,明治,幕末,近代

定価:110,000円
(本体 100,000円) ポイント:3000pt

数量 :
remove add
書籍の詳細
ちりめん紙に彩られた日本昔噺の世界を全編原色原寸で公開。
英・仏・伊・露・独・葡・瑞・西の各国語、計92種を集成した決定版。
日本出版文化史・異文化交流史における重要資料。

ちりめん本は、ちりめん紙に印刷された他に類を見ない特殊な書物で、明治の出版人長谷川武次郎によって初案されたと考えられる。
武次郎はその類希なる人脈を活用し、チェンバレンやハーンなどのお雇い外国人や外交官夫人などに翻訳・執筆を要請し、日本昔噺をはじめ、日本の風俗や年中行事、生活慣習、子供の遊びなどを、美しい彩色の挿画を入れて、仏語、独語、スペイン語、ポルトガル語など、世界へ向けて紹介した。
ちりめん本は昭和30年ぐらいまでは制作が確認されるが、それ以後は特殊な技術の継承者がなく、また主として海外向けに作られたものだけに、国内に伝存するものも稀少で、その存在すら知られていないものも少なくない。
本書は、これらの稀少なちりめん本のうち、長谷川の出版物として主要な位置を占める日本昔噺シリーズについて、管見の限りの各国語版全編を原寸原色で影印し、後世に残し、伝えていくものである。これほど多くのちりめん本を収載するちりめん本資料集成は、今まで他に例はなく、今後のちりめん本研究はもとより、明治出版文化史、初期語学教育、版画史、装幀美術等々の研究に資するものであろう。

・本書の特徴
◎長谷川武次郎により出版された「ちりめん本」のうち、特にその主要な出版物である「日本昔噺」について、管見の限りの各国語版を全編、原色原寸で影印。
◎英語・フランス語・イタリア語・ロシア語・ドイツ語・ポルトガル語・スペイン語の計92種を収載。このようなかたちで纏まった形でちりめん本日本昔話輯の全貌を公開するのは史上初。
◎附録として、カタログ3種を附した。長谷川武次郎の出版の動向、流通のあり方がうかがえる重要資料。

 

 

目次
(第1冊)
刊行にあたって

◆英語版
Momotaro(桃太郎)(桃太郎・異版(表紙・刊記))
SHITAKIRI SUZUME(舌切雀)
SARU-KANI KASSEN(猿蟹合戦)
THE OLD MAN WHO MADE THE DEAD TREES BLOSSOM(花咲爺)
KACHI-KACHI YAMA(勝々山)
THE MOUSE'S WEDDING(鼠の嫁入)
KOBUTORI(瘤取)
THE FISHER BOY URASHIMA(浦島)
The Serpent with Eight Heads(八頭の大蛇)
THE MATSUYAMA MIRROR(松山鏡)
THE HARE OF INABA(因幡の白兎)
THE CUB'S TRIUMPH(野干の手柄)(野干の手柄・仕掛本)
THE SILLY JELLY-FISH(海月)
THE PRINCES FIRE-FLASH & FIRE-FADE(玉の井)
MY LORD BAG-O'-RICE(俵藤太)(俵藤太・異版(裏表紙・刊記)三種)
THE WOODEN BOWL(鉢かづき)
THE WONDERFUL TEA KETTLE(文福茶釜)
Schippeitaro(竹篦太郎)
THE OGRE'S ARM(羅生門)(羅生門・仕掛本)
The OGRES of OYEYAMA(大江山)
The Enchanted Waterfall(養老の瀧)
THE GOBLIN SPIDER(蜘蛛)
THE WONDERFUL MALLET(不思議の小槌)
THE BROKEN IMAGES(壊れた像)

(第2冊)
◆フランス語版
MOMOTARO(桃太郎)
LE MOINEAU QUI A LA LANGUE COUPEE(舌切雀)
LA BATAILLE DU SINGE ET DU CRABE(猿蟹合戦)
LE VEILLARD QUI FAIT FLEURIR LES ARBRES MORTS(花咲爺)
LE MONT KATSI KATSI(勝々山)
LE MARIAGE DE LA SOURIS(鼠の嫁入)
LE VIEILLARD ET LES DEMONS(瘤取)
OURASIMA LE PETIT PECHEUR(浦島)
LE SERPENT A HUIT TETES(八頭の大蛇)
LE MIROIR DE MATSOUYAMA(松山鏡)
LE LIEVRE D'INABA(因幡の白兎)
LA VICTOIRE DU PETIT RENARD(野干の手柄)
LA MEDUSE SIMPLE ET NAIVE(海月)
LE PRINCE FEU-BRILLANT ET LE PRINCE FEU-LUISANT(玉の井)
MONSEIGNEUR SAC DE RIZ(俵藤太)
LA BOUILLOTTE DU BONHEUR(文福茶釜)
SIPPEITARO(竹篦太郎)
LE BRAS DE L'OGRE(羅生門)
LES OGRES D'OYEYAMA(大江山)
LA CASCADE ENCHANTEE(養老の瀧)
◆イタリア語版
MOMOTARO(桃太郎)
◆ロシア語版
Удивительныѝ Уаѝныѝ Котелокъ(文福茶釜)

(第3冊)
◆ドイツ語版
Momotaro oder der Pfirsichling(桃太郎)
Der Sperling mit der geschlitzten Zunge(舌切雀)
Der Kampf der Krabbe mit dem Affen(猿蟹合戦)
Vom alten Mann, der verdorrte Baume zum Bluhen brachte(花咲爺)
Der Katschi-Katschi Berg(勝々山)
Die einfaltige Qualle(海月)
Der alte Mann und die Teufel(瘤取)
Der Fischersohn Urashima(浦島)
Die achtkopfige Schlange(八頭の大蛇)
Der Spiegel zu Matsuyama(松山鏡)
Der wunderbare Hammer(不思議の小槌)
Die zerbrochenen Bildsaulen(壊れた像)
◆ポルトガル語版
O PARDAL da LINGUA CORTADA(舌切雀)
A GUERRA do MACACO e do CARANGUEIJO(猿蟹合戦)
KACHI KACHI YAMA A montanha da victoria(勝々山)
O VELHO QUE FAZ FLORESCER AS ARVORES MORTAS(花咲爺)
MOMOTARO OU O PRIMOGENITO DO PECEGO(桃太郎)
O ESPELHO DE MATSUYAMA(松山鏡)
A SERPENTE DE OITO CABECAS(八頭の大蛇)
URASHIMA O JOVEN PESCADOR(浦島)
◆スウェーデン語版
MOMOTARO(桃太郎)
Sparfven med den Klippta Tungan(舌切雀)
GUBBEN OCH TROLLEN(瘤取)

(第4冊)
◆スペイン語版
MOMOTARO(桃太郎)
EL GORRION CON LA LENGUA CORTADA(舌切雀)
LA BATALLA ENTRE MONOS Y CANGREJOS(猿蟹合戦)
EL VIEJECITO QUE HACIA FLORECER LOS ARBOLES SECOS(花咲爺)
LA MONTANA KACHI-KACHI(勝々山)
EL VIEJO Y LOS DEMONIOS(瘤取)
URASIMA, EL PESCADORCILLO(浦島)
LA VENGANZA DEL RAPOSILLO(野干の手柄)
SU ALTEZA SACO DE ARROZ(俵藤太)
LA ARANA DUENDE(蜘蛛)
LA BODA DE LOS RATONES(鼠の嫁入)
LA SIERPE DE OCHO CABEZAS(八頭の大蛇)
LA LIEBRE DE INABA(因幡の白兎)
EL ESPEJO DE MATSUYAMA(松山鏡)
LA MEDUSA CANDIDA(海月)
EL PRINCIPE BRILLANTE Y EL PRINCIPE LUCIENTE(玉の井)
LA OLLA MAGICA(文福茶釜)
SIPPEITARO(竹篦太郎)
EL BRAZO DEL OGRO(羅生門)
LA CASCADA MARAVILLOSA(養老の瀧)

◆カタログ3種
LIST of BOOKS(A)
LIST of BOOKS(B)
CATALOGUE OF JAPANESE COLOUR PRINTS, ILLUSTRATED BOOKS ETC
解 題 榎本千賀
プロフィール

中野幸一(なかの・こういち)
早稲田大学名誉教授。文学博士。専攻は平安文学。2011年瑞宝中綬章受章。
主な編著書に『石山寺蔵四百画面源氏物語画帖』(勉誠出版、2005年)、『源氏物語享受資料影印叢書』全十二巻(勉誠出版、2009年)、『伴大納言絵巻―冷泉為恭復元模写―』(勉誠出版、2010年)、『平安文学の交響―享受・摂取・翻訳―』(勉誠出版、2012年)、『フルカラー見る・知る・読む 源氏物語』(勉誠出版、2013年)などがある。

榎本千賀(えのもと・ちか)
大妻女子大学国文科教授。博士(文学)。専攻は、説話文学、中世文学、及び浮世絵、ちりめん本、昭和の街頭紙芝居研究。
主な著書・論文に『神道縁起物語 一』(三弥井書店、2002年)、『十四巻本地蔵菩薩霊験記上・下』(共著、三弥井書店、2002・2003年)、「ちりめん本研究―松室八千三版『昔噺』と石塚猪男蔵『英文日本昔噺』が生まれた背景―」(『昔話―研究と資料―』38号、日本昔話学会、2010年3月)、「ちりめん本研究―解題・翻訳、松室八千三版『昔噺』―」(『大妻女子大学紀要―文系―』43号、2011年3月)などがある。

関連商品

この商品をお求めのお客様はこんな商品もお求めです。

おすすめ

  [詳細]
図書館員をめざす人へ 増補改訂版

図書館員をめざす人へ 増補改訂版

後藤敏行 著
定価:2,640円
(本体 2,400円)
料理の日本史

料理の日本史

五味文彦 著
定価:2,640円
(本体 2,400円)
戦後出版文化史のなかのカストリ雑誌

戦後出版文化史のなかのカストリ雑誌

石川巧 編集代表/カストリ雑誌編集委員会 編
定価:3,080円
(本体 2,800円)
新装版 正訳 紫式部日記 本文対照

新装版 正訳 紫式部日記 本文対照

中野幸一 訳
定価:2,420円
(本体 2,200円)
ショッピングカート