立松和平全小説30
ミチノヒトニ

道の人2

立松和平 著
ISBN 978-4-585-01298-6 Cコード 0393
刊行年月 2014年11月 判型・製本 A5判・上製 392 頁
キーワード 昭和,近現代

定価:4,950円
(本体 4,500円) ポイント:135pt

 品切 
書籍の詳細
わたしは、ついにここまで来た

末法の世。
宋から戻った道元を待っていたのは戦乱と飢饉で屍臭漂う都だった―。
誰もが救いを求める世に仏法の深遠を説き続けた曹洞宗の開祖・道元。
やがて教えは『正法眼蔵』へと至り修行の聖地「永平寺」が建立される…。
命を賭して仏法を世に弘めた晩年までを描く下巻。

 

 

目次
「道元禅師」
プロフィール

立松和平(たてまつ・わへい)
1947年栃木県生れ。早稲田大学政治経済学部卒。
在学中に「自転車」で早稲田文学新人賞。卒業後、種々の職業を経験、故郷に戻って宇都宮市役所に勤務。1980(昭和55)年「遠雷」で野間文芸新人賞、1993(平成5)年『卵洗い』で坪田譲治文学賞、1997年『毒─風聞・田中正造─』で毎日出版文化賞、2002年歌舞伎座上演「道元の月」台本で大谷竹次郎賞、『道元禅師』で2007年泉鏡花文学賞、2008年親鸞賞を受賞。
2010年逝去。

おすすめ

  [詳細]
ラテンアメリカ文学の出版文化史

ラテンアメリカ文学の出版文化史

寺尾隆吉 編著
定価:6,050円
(本体 5,500円)
デジタルデータの長期保存・活用

デジタルデータの長期保存・活用

嘉村哲郎 責任編集
定価:4,620円
(本体 4,200円)
アク・ベシム遺跡を掘る

アク・ベシム遺跡を掘る

山内和也・齊藤茂雄 編
定価:3,520円
(本体 3,200円)
貸本問屋と貸本文化

貸本問屋と貸本文化

松永瑠成 著
定価:11,000円
(本体 10,000円)
ショッピングカート