アジア遊学31
フウケイトシテノチュウゴク

風景としての中国

編集部 編
ISBN 978-4-585-10282-3 Cコード
刊行年月 2001年9月 判型・製本 A5判・並製 160 頁
キーワード

定価:1,980円
(本体 1,800円) ポイント:54pt

 品切 
目次
序言■伊原 弘
風景としての中国■伊原 弘
中国の詩と風景■浅見洋二
赤壁をめぐる実景・言葉・画像■板倉聖哲
朱子学の風景■小島 毅
短篇白話小説のなかの杭州城と西湖■吉田真弓
民間信仰から見える風景■劉 正 愛
都市のイメージ■田村広子
中国文人庭園の景観■木津雅代
喫茶の風景■高橋忠彦
辺境の異世界■高野惠子
太湖石■木津雅代
連載
韓国を歩く 第七回
  鶏龍山新都内と鄭鑑録信仰■丹羽 泉
朝鮮李朝仏画《初期甘露幀》の世界 第三回
  大津市西教寺所蔵『盂蘭盆経説相』を読む■服部良男
中国民間版画叢考 第八回
  財神(二)■三山 陵

おすすめ

  [詳細]
新装版 書籍流通史料論 序説

新装版 書籍流通史料論 序説

鈴木俊幸 著
定価:8,800円
(本体 8,000円)
図書館員をめざす人へ 増補改訂版

図書館員をめざす人へ 増補改訂版

後藤敏行 著
定価:2,640円
(本体 2,400円)
デジタルアーカイブ入門

デジタルアーカイブ入門

柳与志夫・渡邉英徳 責任編集
定価:4,620円
(本体 4,200円)
戦後出版文化史のなかのカストリ雑誌

戦後出版文化史のなかのカストリ雑誌

石川巧 編集代表/カストリ雑誌編集委員会 編
定価:3,080円
(本体 2,800円)
ショッピングカート