徐福国際フォーラム開催とその成果 李 連 慶
徐福国際フォーラム北京開催を祝う 羽田 孜
徐福アジア地図
新宮の徐福さん 奥野利雄
日本でも徐福を「歴史の人物」に 内藤大典
佐賀に息づく徐福 村岡央麻
徐福を顕彰し、その基地を作る 三善喜一郎
方士・徐福と宮崎の芳士 淵脇次男
八女の徐福伝説 赤崎敏男
新大明神口碑記を読む 石倉昭重
富士山の伝説「ツルになった徐福」 土橋 寿
八丈島の徐福伝説 笹本直衛
徐福と青森の小泊 池上正治
新徐福考 鳥居貞義
日本における徐福伝説研究のこれから 逵 志保
アジアの交流発展のために今、私ができること 石川幸子
徐福記念館館長としての私 田島孝子
徐福は始皇帝が命じた倭の王であった 山本弘峰
十九世紀以前の徐福研究 張 良 群
徐福の歴史的定位と研究について 徐 鴻 進
塩山は東渡した千童の郷里 張 吉 忠
琅●台と徐福の東渡 王 景 東
徐福の東渡と呉地の関係について 管 正
徐福断想 程 天 良
始皇帝が碣石で入海求仙した理由 劉 鎮 ●
徐福文化の源流を探る 陶 和 平
徐福研究ブーム再来のために 周 乃 復
徐福の冠岳封禅が意味するもの 鄭 一 民
徐福文化の研究について 方 印 華
宋明の民間詩にみる徐福 王 清 毅
済州島の徐福伝説について 洪 淳 晩
韓国南海島を通過した徐福について 徐 性 泰
◎ブックレポート
儒教に学ぶことはまだまだある 岸田知子
知られざる戦後の真実 欒 殿 武
◎連載
日本近代文学のアジア 第六回
張赫宙の朝鮮と日本 南 富 鎭
本朝文粋抄 第十回
弁官左右衛門権左大学頭等を申す奏状 後藤昭雄
ユーラシアの祭り・村の土埃り 第三回
中国雲南・松明祭りの村 星野 紘