サクラドクホンノチチイノウエタケシ

『サクラ読本』の父 井上赳

藤富康子 著/雨海博洋 序
ISBN 978-4-585-05302-6 Cコード 0023
刊行年月 2004年6月 判型・製本 四六判・上製 288 頁
キーワード

定価:2,530円
(本体 2,300円) ポイント:69pt

 品切 
書籍の詳細

老いてなお、心によみがえる珠玉のことばたち
最も愛された国語教科書『サクラ読本』、
その成立に身命を賭した一人の男がいた・・・

(序より)
井上赳の生涯は、明治・大正・昭和の生きた教科書の歴史でもあった。
世直しともなる価値のある本書を多くの心ある人に読んでもらい、これからのあるべきわが国の姿を考えてもらいたいと、切願する次第である。

 

 

目次
序 雨海博洋 著
「ことば」の不思議
ヨーロッパを観る・聴く・歩く
その人
文部省
サクラ読本
アサヒ読本
読本編集二十年
戦後を生きる
絶唱
今、サクラ読本に思う

参考資料
年譜
井上赳教材目録
 

おすすめ

  [詳細]
調べ物に役立つ 図書館のデータベース 2025年版

調べ物に役立つ 図書館のデータベース 2025年版

小曽川真貴 著
定価:2,200円
(本体 2,000円)
中世地下文書論の方法と実践

中世地下文書論の方法と実践

春田直紀 編
定価:9,900円
(本体 9,000円)
外から見た江戸時代の書籍文化

外から見た江戸時代の書籍文化

ピーター・コーニツキー 著
定価:9,900円
(本体 9,000円)
江戸時代の図説事典 訓蒙図彙

江戸時代の図説事典 訓蒙図彙

小林祥次郎 解題
定価:11,000円
(本体 10,000円)
ショッピングカート